つぶやきごと

健康

変な頭痛がするようなら無理せず病院に行こうね

最近頭痛がするのです。なんだろう。嫌だなぁ~嫌だなぁ~って思って。何が原因なのか考えてみた!
生活

土曜日の夜は社会と繋がる時間(日曜日になったらまた夢と空想の世界へ!)

なんとなく忙しく毎日が過ぎていく今日この頃。テレビ観てないな~、と思って。
ウェアラブル端末

【皇居ラン】「ナイキ ズーム フライ フライニット」を履いてみた結果

皇居ランは定期的に続けております。今回は、ランステでレンタルしているシューズを変えてみました。「ナイキ ズーム フライ フライニット」に挑戦です。
ブログ記事

Happy New Year 2019

当ブログにご訪問くださりありがとうございます。2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
健康

朝食をシリアルにしてみた効果(オールブランフルーツミックスが美味い)

最近、朝食にシリアルを食べてます。オールブランフルーツミックスが美味しい。せっかくなので効能とか効果とか書いておく。
リンク、まとめ

iPad Pro 10.5 の iMovie で動画を編集

Pad Pro 10.5 を持っています。もはや1世代前のデバイスになってしまいました。。これまで、動画の編集をやったことがなかったのですが、この度、ひょんなことから挑戦してみることにしました。
健康

【皇居ラン】最近、規制が多いですね。デバイスでの計測を続けています。

ランニング初心者ですが、「皇居ラン」にちょっとハマっています。週1回のペースで行けるように、がんばって続けております。ランニングフォームのチェックは、「Honor Band 4 Running Edition」と「Xiaomi Mi Band 3」をハイブリッドで活用しております。
プチ情報(アニメ)

【転生したらスライムだった件】GIFアニメがおもしろかわいい

『転生したらスライムだった件』(転スラ)を楽しく毎週観てます。感想も書きたいように書いてます。そんときに見つけた『GIFMAGAZINE』がおもしろい。
リンク、まとめ

【ポッキー&プリッツの日】今期の登場シーンを集めてみた(2018年秋アニメ)

11月11日は『ポッキー&プリッツの日』。「青ブタ」と「色づく」にポッキー(らしきもの)が登場してたから、画像を集めてきた。11:11に公開予約したよ。
生活

【Happy Halloween!! 2018】ハロウィーンの遊び「スナップドラゴン」て知ってる?

ハロウィーンですね。スナップドラゴンとか、当ブログと関係ありそうなことを書いてみる。
IT関連

【CEATEC JAPAN 2018】感想 手堅い技術が多かった

「CEATEC JAPAN 2018」を見学してきました。今回は、手堅い感じがすごくありまして。目新しい技術というよりは、これまで成長してきた技術を組み合わせるとこうなる、という感じ。雑感と、驚いたものを記録。
ニュース

「Windows 10 October 2018 Update(1809)」の提供を停止中

2018年10月7日のニュースによると、Microsoft社はバージョンアップの停止を呼びかけています。「1809」へのバージョンアップで、『ドキュメント』フォルダー内のファイルが焼失する問題が報告されており、これを調査するためとのことです。バージョンアップは待ちましょう。
ブログ記事

【スポーツの秋】これまでやってみた競技とおすすめポイントをまとめてみた

涼しくなってくると、熱中症リスクは下がりますので、さわやかにスポーツを楽しめるというもの。
ニュース

消費税上げんの?上げないの?システム対応困るんだけど。

消費税が10パーセントになります。でも軽減税率てのがあってね・・・。分かったから。いつやるのか、決めてくれ。
ニュース

【INFOBAR xv】auケータイ復活!やはりガラケーは必要なのです

やはりガラケーは必要なのです。真っ先にガラケーを排除したauから復活するのがいい証拠です。
ニュース

超小型でハイパワーなゲーミングPCがChuwiから発売。VRにいいんじゃないかと思う。

ChuwiのミニPCプロジェクトを紹介された。なんかすごいと思ったので、ここでも紹介しようかな、と。ニュースです。
ブログ記事

財布を忘れたからってどうということはない。お札なんてただの飾りです。

先日、外出用バッグに財布を入れ忘れた。そのままビアガーデンに行ってしまったわけだが、何事もなく帰ってきた。実は、気付いたのはその2日後。別のカバンから財布が出てきたから。
ニュース

サマータイム導入に伴うシステム対応は大変そう(システムエンジニア視点)

サマータイムを導入すると言うなら考えてほしいことです。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催期間の酷暑対策で、サマータイムの導入が噂されてます。夏時間。期間限定2時間ずらし。システムエンジニア視点で、サマータイムのメリットとデメリットを考えてみました。
ブログ関連

【wnkhs.net 2周年】振り返りと今後の抱負

当ブログ『wnkhs.net』は、2018年8月15日に、おかげさまで2周年を迎えることができました。これはひとえに、訪問してくださるみなさまのおかげです。見てくださる方々がいらっしゃるからこそ、このブログは存在していられるのです。ありがとうございます!
生活

「500万円振り込みます」メールの狙いは?

「余剰利益が出たからお金をもらってほしい」というメールが来ましたね?そういうメールを受け取ったのだけれど、これはどういうことなのか、というお問合せをいただきました。詐欺です。