ガジェット関連

ウェアラブル端末

ほぼ満月で明るくてきれいでした!(皇居ラン 10km 2020年12月1日)

2020年12月1日に走ってまいりました。お月さまきれいに見えて、楽しく走れました。
Android端末

スマホセットアップ時にアップデートが終わらない場合(OUKITEL C19)

起動がうまくいきませんでしたが、スキップで解決させました。
フィーチャーフォン(携帯)

携帯電話の電磁波が問題になったことがあったよね

かつて、携帯電話の電磁波が脳にダメージを与えるとかゆーデマが流れた。
アクションカメラ

4DRC V4 ミニドローンでフライト映像記録しました!

動画と静止画を撮影できて、ホバリングできるモデルを選びました。
ウェアラブル端末

計測ミスもありつつ両腕でよかった(プールスイミング 1,650m)

プールでスイミングしてきました。2020年11月25日の記録です。
モバイル端末

5G対応エリアはまだまだ発展途上

調べてみたら、5Gのエリアってあんまり広くないよね。
ウェアラブル端末

腰痛のリハビリに軽めの負荷と思ったのですが(プールスイミング 1,050m)

プールでスイミングしてきました。2020年11月17日の記録です。
オーディオ機器

手持ちのBluetoothイヤホンたち

おかげさまで手持ちのイヤホンがそれなりの数になっております!
オーディオ機器

Bluetoothイヤホンの安定感がよいことを思い出しました

独立型ワイヤレスイヤホンを使っていても、途切れることはほぼありませんよね?
ウェアラブル端末

「Xiaomiスマートバンド5」を1か月使ってみた感想

今週はランニングできません。そこで、スマートバンド5 の感想を書こうと思います。
モバイルWi-Fi

データ量がオーバーした原因の考察(2020年10月度)

Pocket Wi-Fi のデータ通信量が7GBを超えてしまいました。
ウェアラブル端末

警察官が多かった(皇居ラン 10km 2020年11月5日)

皇居ランの記録です。2020年11月5日に走ってまいりました。
フィーチャーフォン(PHS)

ガラケーが終わる日(PHSと3Gの停波まとめ)

二つ折りのフィーチャーフォンは便利なのですが、終わりが近づいております。
ウェアラブル端末

コンディションのわりに人が少ない(皇居ラン 10km 2020年10月26日)

皇居ランの記録です。10kmランです。2020年10月26日に走ってまいりました。
Android端末

新しいスマホはカメラが高性能ですよね(Xiaomi Mi Note 10 Lite)

Xiaomi Mi Note 10 Lite で撮影した画像がたまってきましたので。
ウェアラブル端末

Xiaomi vs Huawei メーカーの差は大きい(駒沢ラン、サイクリング 2020年10月20日)

駒沢公園でのランとサイクリングの記録です。2020年10月20日に走ってまいりました。
ウェアラブル端末

スポーツの秋!お仲間が多くて楽しかった(皇居ラン 10km 2020年10月13日)

皇居ランの記録です。10kmランです。2020年10月13日に走ってまいりました。
ウェアラブル端末

ランニングを続けるコツになる!数字で成長を感じると楽しい(皇居ラン 10km 2020年10月7日)

皇居ランの記録です。10kmランです。2020年10月7日に走ってまいりました。
ウェアラブル端末

Xiaomi Mi Smart Band 5 初計測は辛口の結果(皇居ラン 10km 2020年9月30日)

皇居ラン10kmです。2020年9月30日に走ってまいりました。よい季節です!
ウェアラブル端末

【Mi Band 5 Global版】アプリと通知は日本語なので問題なし!

「Xiaomi Mi Smart Band 5」が到着したので、最初のレビュー(ファーストインプレッション)です。