Blog Admin

個別のアプリやサービス

スマホがオフラインの時にはChromeの恐竜に遊んでもらおう!

Androidスマートフォンでは、標準のブラウザーがGoogle Chromeです。オフラインだと、恐竜が表示されて教えてくれます。この恐竜と遊んでみようというお話です。
ブログ記事

「G Suite」を使っていて、便利なことと不便なこと

お仕事では『G Suite』を使っています。便利に使えていると思います。かなり重宝しているのです。無料プランで利用している機能が便利なことは分かっています。一部の機能強化と、ストレージ増量とユーザー管理機能追加にお金をかけるイメージです。
iOS端末

「iPod touch 第7世代」の発売へのシナリオ予想(期待することも)

「iPod touch 第7世代」は発売されると信じています!音楽を聴くだけでなく、魅力たっぷりのiOS端末です。そこで、発売日はいつごろになるのか。どういった流れで発表、発売になるのか。発売時にはどのような機能が搭載されるのか。といったことを考えます。
iOSタブレット(iPad)

【AirPods】iPad Pro と iPod touch とで接続を切り替える話

『AirPods』を「iPad Pro」 と「iPod touch」に繋げて使っています。同時接続はできませんので、接続したい方でAirPodsを使う設定が必要です。コントロールセンターを活用しましょう。
スポーツ観戦

【東京マラソン見物】見ているだけでも面白いし、思っていたよりもハイテクでしたw

『東京マラソン 2018』を観戦しました。知り合いが何人かエントリーしているということだったので、初めてマラソンの応援に行ったのです。アプリのおかげでお目当てのランナーを追跡できて、移動も応援も楽でした。
Windows Mobile

Lumia 950 のOSバージョンを確認(1709 build 10.0.15254.248)

現在の『Windows 10 Mobile』の最新バージョンは、『1709』(build 10.0.15254.248)です。1803への進化はあるのでしょうか。ぜひお願いしたいところです!
Android端末

FREETEL RAIJIN(マットネイビー)が到着(製造元は「プラスワン・マーケティング」)

『Priori 4』交換の件で、無事に『RAIJIN』が到着しました。求める機能としては十分以上な機種です。手続きに時間がかかりましたが、デバイスの体制が戻ってよかったです。
アクションカメラ

アクションカメラを着けてスキーとスノーボードの滑走中動画を撮影

舞子スノーリゾートに行きました。 アクションカメラをヘルメットに装着して、滑走しながら撮影しました。 手振れというか、揺れがすごいですね。。 酔いそうです。。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoog...
iOSタブレット(iPad)

iPad Pro を iOS11.2.6 にアップデート

iPad Pro 10.5 を iOS11.2.6 にアップデートしました。2/19 リリースです。クラッシュを引き起こす可能性があるバグの修正です。
Android端末

FREETEL Priori4 は欠品中で調達困難な模様。RAIJINへの交換になりました。

液晶不良のため交換を依頼してからすでに2週間以上音沙汰なしだったPriori4に関して、カスタマーサポートからRAIJINへの交換を提案するメールが届きました。1年前の型ですが、Priori5よりも高性能ですし、文句はありません。
iOS端末

iPod touch 第6世代を iOS11.2.6 にアップデート

iPod touch 第6世代を iOS11.2.6 にアップデートしました。2/19 リリースです。クラッシュを引き起こす可能性があるバグの修正です。
Android端末

FREETELから2/23発売予定の『Priori 5』と1年前に発売済みの『RAIJIN』を比較

FREETELから発売予定の新機種『Priori 5』が気になったので、現行端末の『RAIJIN』と比較してみました。価格面ではかなりのインパクトですが、それ以外には何もない印象です。
アクションカメラ

アクションカメラ(なんちゃってGoPro)で滑走中動画を撮影

先日購入したアクションカメラを使って、滑走しながら撮影してみました。初めてのことで戸惑いもありましたので、使用感を書いておきます。
スマートスピーカー

Amazon Echo Dot を1か月半使ったので感想まとめ

Amazonのスマートスピーカー『Echo Dot』をお正月から使っています。1か月経ちましたので、使ってきた感想、活用方法、これから試したいことを書いておきます。
Android端末

通知アイコンが邪魔なので「Hide “running in the background” Notification」を導入(Android 8 端末)

Xiaomi Mi A1 のハードウェアボタンの割当てを無理矢理調整したところ、アプリが通知アイコンに常駐してしまい、邪魔だったので通知から消えてもらうアプリを導入しました。デメリットも書いておきます。
OS

「Android 8」ではアプリアイコンの長押しを活用しよう!

Android 8 の目玉機能のひとつ、ホーム画面でのアプリアイコン長押しによるオプション表示からの特定機能へのショートカットです。
フィーチャーフォン(PHS)

PHSのサービス完全終了(停波)時期を予想

2018年3月31日で新規契約と機種変更の受付を終了するPHSですが、最終的に電波が止まってしまうのはいつなのでしょうか。現時点では正式な発表がないので、前例を参考に予想してみました。
生活

【海外のお菓子】 Milky Way(頂き物)

アメリカ土産ということでいただきました、中身(?w)があるチョコレートバーです。 いわゆるヌガー(nougat)が入っているのです。 Android 7 の開発コードになったやつです!! これまで登場したバーのシリーズとは違って、『健康志向...
Android端末

FREETEL RAIJIN(雷神) を1年間使ってきた感想

FREETELのスマートフォン『RAIJIN』(雷神)を購入してから1年が経過しました。これまでのまとめも含めて、感想を書いておきます。普通に快適な、コストパフォーマンスのよいデバイスです。
アクションカメラ

【アクションカメラ】Vemico V3 開封の儀(なんちゃってGoPro)

GoProもどきのアクションカメラを購入しました。『Vemico V3』です。開封、動作確認、アプリ連携確認を実施した記録です。撮影動画は、別途掲載します。