Blog Admin

MS Office関連

GoogleのメールとカレンダーをOutlookと同期する「G Suite Sync」(導入時の注意点3つ)

G Suite(旧、Google Apps)のメールとスケジュールは、「G Suite Sync for Microsoft Outlook」を使うことでOutlookと同期できます。いくつか認識しておく点があるので、備忘録を残しておきます。
ブログ記事

その傘の持ち方は危険では?先端は今どこにありますか??

雨の予報や強い紫外線予報が出ていれば、閉じた傘を持ち歩くことになると思います。その役に就いていない傘は、どのように持ち歩いているでしょうか。先日、新宿駅を普通に歩いていたところ、3人に傘をぶち当てられました。われわれは、お互いに思いやれる生物のはずです。
モバイルWi-Fi

SoftBankのPocket WiFi 203Zの不調に伴うサポート対応で苦労したこと(2/2)≪デバイス交換編≫

SoftBankのPocket WiFi 203Zを使っていました。少し前から、Web UIの調子が悪く、設定変更ができない状態でした。問題を解決しようとして、その後大変なことに発展していった記録です。修理見積回答後、あらためて窓口対応してもらった記録です。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4284835」をインストール

Windows Update にて、「x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム(KB4284835)」(OS Build 17134.112)をインストールしました。
インターネット

GメールとEメールの違いとは?フリーメール??アカウント???

「『ジーメール』と『イーメール』は何が違うの?」というお問合せをいただきました。表面的には概念か固有名かという違いですが、どうやらAndroidスマホを使っているようで、アプリの違いも含まれていたのでした。
iOS端末

新型iPod touch「第7世代」発売へのシナリオ予想!(期待することも)

「iPod touch 第7世代」発売してほしいです!!これまでの発表サイクルから考えると、今年、2018年は勝負の年です。
Android端末

「Priori 4」は「安かろう悪かろう」でした(保証期間超過後も問題発生中)

コスパが優れていると期待したFREETELの「Priori 4」でしたが、結果的にはかなりの確率で液晶不良を起こす欠陥品であることが分かりました。購入後1年を超過したため、交換対応は有償になっております。
モバイルWi-Fi

【SoftBank】Pocket Wi-Fi 速度制限時も電話問合せ窓口にてお金で解決

ソフトバンクモバイルのPocketWi-Fiを使っております。今月度は、7日のお昼に『低速化』されました。携帯電話で『*5525』で解決できました。お金でw
サプライヤー

FREETELのログインページ(サポートへのデバイス登録の苦労話)

FREETELに、端末サポートのための情報を登録しました。ただ、これがどう生かされるのかイマイチ分かりかねます。今後の展開に期待しております。ちなみに、問合せの際にこの情報は使いません。急いでいる場合は、登録せずに問合せ可能です。
リンク、まとめ

WWDC18での発表はOS関連のみでしたが、iOS12はiPod touchも対応で安心しました

日本時間の6/5 2:00 amより始まったアップルの開発者会議「WWDC18」では、今秋リリースの最新OSに関する話が出てきました。新しいハードウェアの発表はなし、ということで、前評判どおりでした。開発者向けのカンファレンスですから、当然と言えば当然の話なのです。
個別のアプリやサービス

Google Drive内でショートカットを作成する方法(ラベルを追加する行為)

Google Driveを利用しています。ファイルやフォルダーが多くなってきたので、Windowsでいう「ショートカット」の機能を使いたいのですが、Google Driveには存在しない概念です。同じように機能するモノをつくる方法の備忘録です。
ブログ関連

HTMLタグの見出し(Headline: h)の構成を変更した記録(h3をh2に変更)

当ブログの見出し(Headline)構成を最適化しました。h3をh2に、h4をh3に、と、ナンバー構成の変更です。WordPressのプラグインを利用して一括置換して、関係するcssの記述も変えておきました。すべてステージング環境で実施後、本番環境にコピーしました。
Android端末

Nokia X6 の価格・・・えっ、間違いですよね!?

中国向けのスマートフォン『Nokia X6』をなんとかして日本国内で調達しようと調べておりましたところ、とんでもない価格になっていることが判明しました。間違いなく間違いだと思いますが。。
iOSタブレット(iPad)

iPad Pro 10.5 を iOS11.4 にアップデート

iPad Pro 10.5 を「iOS11.4」にアップデートしました。すでにiPod touch 第6世代にてアップデート確認済みなので、主にアップデート時間の記録です。
iOS端末

iPod touch 第6世代を iOS11.4 にアップデート

iPod touch 第6世代を『iOS11.4』にアップデートしました。追加機能ありのマイナーアップです。更新内容と所要時間をまとめます。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4100403」をインストール(「KB4103721」が話題だったので)

Windows Update にて、「x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム(KB4100403)」(OS ビルド 17134.81)をインストールしました。
ブログ関連

当サイトのプライバシーポリシーを作成(Jetpackのおかげで楽でした)

サイトのプライバシーポリシーを作成いたしました。そこまで真面目なサイトではないと思うのですが、Jetpackさんが強い口調でページを作成するように言ってくるので、ガイドもあることですし、あらためて作ってみたという次第です。
モバイルWi-Fi

SoftBankのPocket WiFi 203Zの不調に伴うサポート対応で苦労したこと(1/2)≪問題発生時編≫

SoftBankのPocket WiFi 203Zを使っていました。少し前から、Web UIの調子が悪く、設定変更ができない状態でした。問題を解決しようとして、その後大変なことに発展していった記録です。問題発生から修理見積依頼と代替機借り受けまでの記録です。
Android端末

【Xiaomi Mi A1 システムアップデート】「セキュリティ パッチ レベル」のみ最新化(Android 8.1 まだ?)

『Xiaomi Mi A1』に、今月もシステムアップデートが来ました。機能的に何か増えたとか減ったとか、そういうことはありません。特にエラーが発生することもなく、元気に稼働中です。
個別のアプリやサービス

Chromeの画面に現れた黒い四角を解消する方法(ハードウェアアクセラレーションとは?)

Google Chromeをスクロールすると、黒い四角がちらちらと現れては消え、時にはその場に残り、非常に目障りで不愉快な状態になりました。ハードウェアアクセラレーションをオフにして解消したのですが、これはどういう機能なのでしょうか。