Blog Admin

お買い物

Webカメラのデザインで意外と役立つと思ったところ

先日購入したものは、目立つラインがデザインされているのですが、意外と役立つことが分かりました。
流行りもの

ランニングに出ていないせいかうずうずしてきました

緊急事態宣言ということで、皇居ランをお休みしております。
Chromebook

Chromebookを買いました(複数ユーザーで切り替えて使う)

Chromebookを買いました。ちゃんと複数ユーザーで使えます。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4601319」をインストール(20H2)

「22021-02 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4601319)」をインストールしました。OSビルド 19042.804 です。
ブログ関連

12時間表記と24時間表記を統一してほしい

誤認を低減させるような作りにはできるはずです。
Windows PC

Windows 10 で「SendTo」フォルダーの場所

右クリックで表示されるポップアップメニューの「送る」にアプリを追加する話です。
MS Office関連

Outlookで誤送信を取り消したい!(メールの削除依頼)

メールを誤送信。。しっかり確認しているつもりでも、やらかしてしまうことがあります。
OSアップデート記録

【Windows 10】累積更新プログラム「KB4598291」をインストール(20H2)

「2021-01x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4598291)」をインストールしました。OSビルド 19042.789 です。
スマートホーム

Dreame D9 で水拭きするには条件を整えてから【ロボット掃除機】

少し迷いましたが。フローリングを水拭きしてくれて、すっきりさっぱりです。
フィーチャーフォン(PHS)

ありがとうPHS。長い間の思い出がいっぱいです。

今日、PHSが終わります。長い間ありがとうございました。
Chromebook

Chromebookを買いました – Androidスマホ連携(Smart Lock)でロック解除が楽

Android端末を連携すると、ログインパスワードの入力を省けます。
インターネット

まずは無料で「SOPHOS Home」のAIでセキュリティ対策してみる

「SOPHOS Home」を導入してみました。まずは無料版からです。
Chromebook

Chromebookを買いました – まずはスクロールを逆回転に!

Chromebookを買いました。まず引っかかったのは、タッチパッドでの2本指スワイプの方向です。
モバイルWi-Fi

3G停波 SoftBankのPocket Wi-Fi が終わる日

3Gの停波はすでにアナウンスされています。ハガキでもお知らせしてくれるのですね。
インターネット

メールアドレスとメールアカウントの違いは?

ITの世界で使う場合には、契約者IDみたいなことで、まずはざっくりと理解すればよろしいかと思います。
Windows PC

Windowsのクリップボードを理解しよう(分かりやすくなっている今こそ!)

Windows 10になって、バージョンアップを繰り返し、便利機能がたくさん搭載されています。
Windows PC

ウイルスバスタークラウドを卒業も、TrendMicroが丁寧すぎて

長年使っていたウイルスバスタークラウドですが、卒業にしました。
スマートホーム

【Dreame D9 ロボット掃除機】スマホで設定すればすべて日本語対応してくれます

海外製品ですが、しっかり日本語で案内してくれるようになっています。