クールシェアにいいところといえば、マクドナルド。
ただちょっと飽きてきたんで、電車の中で涼をとろうかなと。
それなりの距離感で、せっかくだから夏ぽく。
ということで、江の島に行ってみることになったとさ。
![江の島への連絡道路](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/enoshima-201808-01-300x148.jpg)
電車の中ではゆっくりお昼寝しました。
片瀬江ノ島駅に立つ
小田急線で新宿から1時間ちょっと。JRだと藤沢駅で乗り換えかな。
案外すぐ着く。
藤沢駅でスイッチバックして、到着。
竜宮城のような駅舎が懐かしい。
午後4時過ぎということで、西日が眩しいよぅ。
サングラスは役に立つ!
リア充だらけ
リア充というか、やはりパリピ?(笑)
盛り上がってましたな。
あとは家族連れ。
海の家って着替えとかご飯だけかと思ったら、なんかテーマパークみたいなのとか、舞台だけとか、あった。
子どもが遊んでた、のかな?
音楽かかってた。
踊ってた。
にぎやかですね。
一人で歩いてるモンは皆無でしたな。
東浜と西浜
せっかくだから両方見てこようということで。
東西見てきた。
片瀬江ノ島駅からだと、右が西浜で左が東浜ね。
![江の島(東浜側)](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/enoshima-201808-02-300x148.jpg)
で、西浜のほうがにぎやかな感じがした。若いのかなぁ。
音楽がガンガン鳴ってたからかな。
西浜のほうが、海の家が密集してる感じがするんだ。
そのせいなのか、人も多いような印象。
東浜は、音楽かかってたけど、全体的な雰囲気が抑えめのように感じた。
人も多くない。
家族連れが多いかな。
けど、ヒップホップ踊ってたり、ギター持ったおじさんが歩いてたり、面白かったw
![江の島(西側から)](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/enoshima-201808-04-300x148.jpg)
西浜はさらに西
人で埋め尽くされてるのかと思ったけど、そんなにいないのね。
時間のせいかな(笑)
帰ってく人が結構いたしね。
外国人率が高い気がする
明らかに日本語ではない言葉が飛び交ってた。
見た目はアジア系だったから、中国から来られた方々でしょうか。
かなり割合高かったと思う。
メジャーな観光地だし、外国でも有名なのかな。
IT × 海の家!?
IT系の海の家があるとかゆー噂を聞いてたわけだが。
東浜にあった。
2nd factory。ZEAL。
なんか聞いたことある社名が見えたり見えなかったり。
システム屋さんだよね。
![IT企業!?](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/enoshima-201808-03-300x120.jpg)
まあおもしろい(笑)
ちょっと時間がなかったので何かしたわけじゃないんだけど。
ネタになるかな。
とにかく暑い
夕方だし海沿いだから、風があって涼しい感じはするんだけど、やっぱ暑いよ!!
日陰にずっといたら、なんとか過ごせる感じかな。
![しずく](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/04/water-021-300x200.jpg)
思わずお茶を買って飲んでた。
あの暑さはヤバい。
熱中症にはご注意ください。
酒飲むと水分とられちゃうから、さらにご注意を。
帰りはロマンスカーに乗りました!
久しぶりのMSEでした。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。