![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
スペースX社が大型宇宙船の打上げに成功したって。
ニュースでみた。
まるでアポロンの馬車。
![宇宙のイメージ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2016/11/space-02-300x200.jpg)
Space X
スターシップ と
スーパーヘビー
スターシップって呼ばれるロケット。
正確には、スターシップとスーパーヘビーの組合せ。
STARSHIP and SUPER HEAVY
3回目のテストでは、再突入までのプロセスは成功。スターシップが帰還できなくて残念だったけど、まだ試行錯誤の段階だもんね。着実に結果出して、進歩してる。
ペイロード 100~150t
![スペースシャトル](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2016/11/space-03-300x143.jpg)
2段式のロケット、、、とゆーか、宇宙船。
どっちも再利用可能ってことで。
スペースシャトルよりも、よりリサイクル率が大きいわけね。
なにより、ペイロードがすごい。
最大150トンの人員や荷物を打上げられるって。
フル装備で150キロの人間を1,000人打上げられるってことか。
1時間以内に地球上どこにでも運べるって。
戦略が変わりそう。
下段の スーパーヘビー
離陸のときに使うロケットブースター。
エンジンやら燃料やらの話は置いといて。
フルリサイクル。
ちゃんとサイトに帰ってきて、逆噴射で着陸するんだって。
点検とかは必要だろうけど。燃料を再充填すれば、そのまままた使えるわけね。
上段の スターシップ
何種類か、目的に合わせてバリエーションがある。
注目すべきはタンカーかね。
燃料を運ぶの。
宇宙空間で別の宇宙船に燃料補給できれば、補給を受けた船はそこから満タンで遠距離ミッションってことが可能になる。
あとは、月面着陸も予定してるって。
アルテミス計画の着陸船タイプも作るみたい。
まるでアニメの世界
![コードギアス 亡国のアキト](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/12/code-akito-05001-300x190.jpg)
まるでアポロンの馬車。
『コードギアス亡国のアキト』にて、ユーロブリタニアが保有してた輸送システム。
wZERO部隊が運用してた。
奇襲攻撃ってことで、秘密基地からロケットを打上げて、地球をくるっと回って、敵部隊の背後に展開。読まれてたけど。
そのとき、積載してたアレクサンダは18機。
アレクサンダの全備重量は6.73tとある。8tだとしても合計144t。
いける。
アニメの世界に追いついてる。
あとは二足歩行するマシンがあればいい。
4足歩行にモードチェンジすればなおよし。
スターシップはアポロンの馬車じゃないんだから軍事利用されないといいな。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。