
現在の横浜駅は三代目。
先日、桜木町に行ったら、周辺が楽しいことになってた。

桜木町駅
横浜シリーズ。
用件は別にあったわけだが。
ついでに見たいものも見てきたよって話。
初代 横浜駅
サグラダファミリアのように完成しないことで有名かつ、ラビリンスとしても有名な横浜駅。
現在の横浜駅は三代目です。
日本の最初の鉄道は新橋と横浜を結んでたって話は、歴史の教科書にも載ってる話。
どちらの駅も現在の場所とは違うって話は載ってない。。
で、その初代の横浜駅は、現在の桜木両駅の辺りだったんだって。
ってことがギャラリーに整理されてて、すごく分かりやすかった。
さすがはJRさま。旧国鉄。
ちなみに、二代目の横浜駅は現在の高島町付近。
けっこう前に訪問してたね。
110形 蒸気機関車
10番の機関車。
ホテルメッツ 横浜桜木町 の1階のところに展示されてる。
だれでも無料で見れるよ。

どんなふうに使われてたか。
退役後はどんなだったか。
そんな話は、この横にあるパネルで映像により紹介されてる。
旧横ギャラリー
「旧横ギャラリー」って名前でいろいろ展示されてる。
鉄道の歴史を勉強できる。
すごく楽しかった。
これがタダでいいなんて!
スタバでお茶もできるし。
お隣のレストランでごはんも食べれる。飲み会もできる。
お子様ランチがいいらしいぞ。
美味しく食べてきた
KITEKIってゆーダイニングレストランでごはんを食べたんで。
なんか大人の方々が飲み会やってた。



お得なセットがあったもんで。
2人前ね。
美味しくいただきました。
みなとみらい
桜木町から見える風景。
みなとみらい地区がよく見えた。

ランドマークタワーとコスモクロックとロープウェイが見えたら、ひとまず横浜の有名どころは抑えたようなもんだろw
現在の横浜駅も通ったよ
当然のように、横浜駅も通ったよ。
桜木町駅から横浜駅へは京浜東北線なわけだが。
旧東横線の高架の廃墟と並走状態。
まだ解体されずに残ってるんだな。
遊歩道になるとかならないとかってのはどおなったのか。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。