![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
SunShine!
わあ。
カナブンだっ!
![カナブン?](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/07/photo_202307-01-300x169.jpg)
カナブン?
って思ったんだけど、なんだか分からないから、ひとまず写真を撮影。
のちほど検索と思ってたんだ。
そして、昆虫の奥深さに悩まされる。。w
Googleレンズによると
Googleレンズで調べてみると、「キンイロハナムグリ」とゆー結果が。
ハナムグリなのか。
カナブンじゃないのか。
![カナブン?](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/07/photo_202307-01-300x169.jpg)
ん?
コガネムシのなかまたちには、カブトムシやらカナブンやらハナムグリやらって書いてあるぞ。
てか、キンイロハナムグリなんてないよ。。
見つけられないだけ??
カナブンじゃないのか
Googleさまが言うんだからな。
よく考えたら、自分で判断できないんだよね。
カナブンの正解が分からない。。
![検索](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/pexels-photo-67112-300x199.jpg)
カブトムシみたいなやつで、ツノがなくて、緑っぽく光るやつがカナブンだと思ってた。
その場ではそんな判断だった。
写真見る限りは該当してるように思えるんだが。。
ただ、カナブンってもうちょっとデカい気もするんだな。
ちなみに、bingのChatGPTは「Cetonia aurata」だと回答してきた。
バッタ科の昆虫だと。
うーん。。
Cetonia aurata は検索してみるとハナムグリだって。
あーもー。分からんっ!
ピカピカしてるな
写真をよく見ると、撮影者が映りこんでるような。
そんなくらいピカピカなボディー。
すごい。
カメラ性能もすごいけどなw
![西片、カメラを構え](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/03/KT09-07-300x169.png)
これって目立っちゃうんじゃないの?
逆に反射して天敵からは視認しにくいのかな。
近くでカラスが鳴いてたんだよね。
かわいそうなことになってなきゃいいな。
しばらくしてまた見に行ったら、もういなくなってた。
これなに?
で、けっきょくこの子は誰なの。
なんて名前の昆虫さんなのよ。
![カナブン?](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/07/photo_202307-01-1024x576.jpg)
見るからに昆虫ってことは間違いなさそう。
すごいピカピカだよね。
ハナムグリって感じでもないように見えるんだよな。。
こーゆーのは博士級の人に教えてもらうに限るな。
探そう。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。