![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
ミスタードーナツの福袋を予約してみた。
2023年の福袋を2022年に手に入れるわけだな。
![ポケモンドーナツ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/12/md_p_202211-01-300x169.jpg)
ミスタードーナツ
福袋 2023
ポケモンをゴリゴリに推してくるのもウケるが。。w
ドーナツ100円セールがない今、福袋で実現するしかないね。
ただし、期間限定だから生活スタイルと相談な。
ドーナツ引換カードが目的です
![ポケモンドーナツ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/12/md_p_202211-01-300x169.jpg)
ドーナツ100円セールってあったでしょ。
なんだかうれしくてたくさん食べちゃったりしてw
物価高の昨今。
そんなことはもうないんだろう。
代わりに、福袋で救済してくれるらしい。
さすがミスタードーナツさんだぜ。
12月26日から販売開始。
ネットオーダーで予約可!
2,400円の福袋を手に入れようって話。
価格を考えたお得感を考えて3,600円に行こうとしたんだけど。
まずはミニマムで。
また次もある。
勝手に換算
ラインナップがあるけど、それぞれ同梱品が異なるから。
勝手に換算しようって話。
2,400円(袋)
20個 = 2,000円
差 400円分↓
- トートバッグ
- ハンドタオル
- メモ帳
- カレンダー
3,600円(箱)
30個 = 3,000円
差 600円分↓
- トートバッグ
- ハンドタオル
- メモ帳
- カレンダー
- クリアファイル
- スケジュールン
5,900円(箱)
50個 = 5,000円
差 900円分 ↓
- トートバッグ
- ハンドタオル
- メモ帳
- カレンダー
- クリアファイル
- スケジュールン
- バスタオル
基本の4点セットに400円の価値として。
なんとなく納得できるかな。
100円ショップでもそんな感じな気もするし。
ただ、紙媒体を使うのかって問題が浮上してくるんだよな。。
![金塊](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/04/gold-01-300x258.jpg)
3,600円箱のプラス2点にプラス200円てのも、まあよかろう。
使うかどうかは別としてね。
特にスケジュールはスマホ管理だからなぁ。。
5,900円箱のバスタオルに300円の価値。
120cmサイズのキャラ入りバスタオル。まぁ、あるか。
こうしてみるとどれもバランスがいいように見えるんだけど。
ドーナツをそんなに食うのか問題が浮上してくる。(後述)
ポケモンやってないケド。。
ゲーム好きとか言いながら、ほとんどやれてないことがバレつつあるわけで。。
好きは好きなんだよ。時間がないんだよ。
そもそも論になってしまえば、ポケモンはやってない。
ごめんなさい。
これはただの個人的な好みの話でしょ。
しかたないよね。
ピカチュウはかわいいと思うよ。
有効期限は2023年5月31日
ドーナツ引き換カードの有効期限には注意が必要。
そこまでに残数が0になるようにしないと。
5か月でドーナツ何個食うの?
って話だよね。
近所にミスドがあればいいんだけど。。
うまく消費できないと、逆に苦労することになりそう。
![ドーナツ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/04/donut-001-300x169.jpg)
週末の移動でよく行く先にあるって程度だから、5か月のうちに20個ってのが妥当と判断したんだ。
だいたいのカウントで、5か月の間に土日は22回くらいでしょ。
毎回同じところに行くわけでもないし、行ったからって必ずミスドに行くわけでもない。
せいぜい5回くらいかな。プラスで、別の行動をしたときに3回とか。
そんな中で、一度に食べられる量も決まってるわけだから。
2~3個注文でちょうどいい感じ。
もちろん何人で行くかにもよるから、ご家族やお友だちが多い方には、また別の計算があるでしょう。
ネットオーダーにドキドキ
ネットオーダーで注文(予約)したよ。
ついでに、ミスタードーナツクラブの会員になっといた。
パソコンでもスマホでも基本的には同じ
特設サイトの対象商品のところで、受け取りたい店舗のある都道府県を選択して、店舗を選択。
ネットオーダーのバナーを選択したら、受取日は、その店舗での福袋発売日以降にする。(たとえば12/26以降)
そうしないと売り切れみたいになるから。
福袋とか福箱の個数を指定して注文すればいい。
決済まで終わらせるんだけど、って話ね。
操作感はいい意味で、いたって普通。
普通に注文できるし、動きもおかしくないと思う。
PayPay払いできる。
普通に最初の迷いがある。
特に、ネットオーダーはショップからの回答を待つ必要がある。
![古賀朋絵(こがともえ)](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/aobuta05-03-300x169.jpg)
確定通知をもらわなきゃなんだな。
福袋を注文したのは深夜だったから、翌朝に確認メールをもらえたんだけど。
昼間の注文だとどんなレスポンスになるんだろうね。
こんどやってみようか。
って思ったら、ネットオーダーだと引換カードが使えないんだと。。
まじか。
これはなんだかちぐはぐだな。
![ドーナツ!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/04/CG03-008-300x169.jpg)
予約番号とれてるから、ひとまずは福袋が手に入りそうってことで。
今後の諸々の進化にも期待。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。