![Blog Admin](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/icon001.png)
毎月、Googleさまからのレポートをいただいております。
収益が減少したから改善するようにと。
手が回らずに放置しておりますが、振込額は増えている気がしまして。。
![チャート](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/12/stock-001-300x200.jpg)
円安はよいことか?
収入のレポートには、ドル建てで金額が書かれていることに気づきました。
ひょっとして、為替レートのおかげで入金額は増えていますか?
健全なのかどうか置いておき、不思議な感覚です。
低迷しているAdSense収入
ここ最近は放置状態のAdSenseのチューニングです。。
収入額は、いっときに比べると低迷状態でおります。
具体的な数字は、ナイショです。。
いちおう、ページビュー数に見合った数字になっていると思います。
![ブタさん](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/money-002-300x180.jpg)
つまり、ページビュー数も下がっているわけですね!
困ったものです。
考えるべきはコンテンツの質ですよね。
まずはブログをしっかりさせなさいということです。
そういった中で、また独り言のようなことを書いているわけですw
円安だとドル建ての予算に影響が
上記のとおり、あまり細かく数字を追っていないのです。
そもそもそこからだろうというご指摘はごもっともです。
そういった中で、なんとなく毎週のレポートに書かれている文言を見ております。
![株式市場](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/07/stock-market-001-300x169.jpg)
「減少」という文字が続いていたと思うのです。
そして振込額を見てみると、なんとなく増えている気がするのです。
これは、昨今の社会情勢のためと考えるのが妥当でしょうか。
1ドルが140円になってしまうような円安ですからね。
それとも、ただの誤認でしょうか。。
別サイトですが、もしAWSでのサーバー運用を続けていたら、お支払額は増えていたことでしょう。
最近は円建てになったといううわさも聞きましたが。。
ドル払いでしたから。
収入は増えないのにサーバー費用は増えて、きっと泣いていたと思います。
別途Amazon収入もあります
当ブログは、アマゾンアソシエイトプログラムに参加しております。
プライバシーポリシーにも記載しておりますとおりです。
![EC](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/02/commerce-a_001-300x169.jpg)
ときどき、Amazonさまからもお金が振り込まれるわけです。
こちらは円建てでのレポートしか見たことがないのと、増えたり減ったりは通知されていない気がしています。
メールを飛ばしてしまっている可能性はありますが。。
ふたつのところからお金をいただいているとはいえ、倍になるわけではないですよ。
サーバーとドメインの料金が支払えれば
もちろん、収入が大きいに越したことはないわけですが。。
相変わらずの低迷っぷりで、あまりモチベーションも上がらずです。
まともな対策も入れておりません。
あまり広告だらけにしても、見ている人に嬉しくないと思うのです。
「広告なし」がもっとも見やすいと思っております。
ブログを設置しているレンタルサーバーのお金くらいは稼いでいただきたいです。
あと、ドメインの費用もありますので、そちらも。
SSLも。
そして、願わくば更なる増収で!
![お金](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/money-001-300x170.jpg)
過剰な広告にならないように、デバイスを買う費用くらいは稼げるようになれるとよいと思っております。
そろそろ7年とかいった数字ですので、こんどちゃんと見直しをしてみようかと。。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。