![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
SunShine!
USB充電するでしょ?
microUSBかType-Cだろうけと。
口数足りてる??
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/07/USB-001.jpg)
USB充電どおしてる?
複数台同時充電は当たり前。
高速充電で。
邪魔にならないのがいいな。
コンセントにデカいの直接くっつけないほうが楽だと知った。
コンセント付近が大混雑
![多い!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/03/kotobuki11-005-300x169.png)
よく充電すもの。
あと普通の給電。
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- スマートスピーカー
- ゲーム機
- ディスプレイ
- テレビ
![デバイス](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/12/iroduku13-t11-300x169.jpg)
ワイヤレススピーカーとか来客用の充電を考えると、明らかにコンセントが足らない。。
コンセントにぶっさす部分がデカいと、ACアダプターが干渉しちゃったりね。
物理的にモノが多いだけじゃなく、ひしめき合いすぎて挿せない問題も発生。
テーブルタップ感覚だね
USB充電は複数口のやつにまとめちゃえってことにした。
コンセントのところが混んでるもんだから、直接挿すタイプはちょっと。。
タップ買うか?とか思ってたら、いいのあった。
![駄菓子屋](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/08/kt2-06-t011-300x169.jpg)
コンセントの部分は普通のかたち。
USBの口は離れた位置になる。
Anker PowerPort 5 (40W 5ポート USB急速充電器)
Amazonで見てみる
https://amzn.to/3DjYa4I
コンセントのところでACアダプターが干渉しなくていいね。
iPhoneとかiPadとかの充電器持ってきたお客さんでも、USBを直接挿してもらって問題ないからね。
普通に高速充電対応だし。
持ち運びも楽
まだ1回しか持ち運んでないんだけどね。。
だって外出機会ないし。
![琥珀と瞳美](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/iroduku07-img02-300x169.jpg)
USBの口のところとACケーブルは分離する。
だから本体とケーブルは別々に。
スペースの自由度があるの。
何回も持ちだしたら感想変わるかも知れんけど。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/02/image-12.png)
ちなみに、普段使いだから。
基本的にはお部屋に常駐。
外出先での充電が必要なら持ち出す。宿泊とかのときだけね。
ちょっと熱いくらい
発熱はあるよ。
暖かくなる。
アチチってことはない。
交流を直流にしてるんだから、ある程度は熱持つよね。
![イフリート](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/slime07-img4-300x169.jpg)
若干の音もあるけど。。
ほんの微弱な音かも分からん程度。
耳を当てれば分かるほど。
とてつもなく静かなところなら聞こえるかもね。
Anker PowerPort 5 (40W 5ポート USB急速充電器)
Amazonで見てみる
https://amzn.to/3DjYa4I
コスパはいいんじゃないかな。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。