Windows Update にて、「2021-03 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001649)」をインストールしようとしました。
OSビルド 19042.870 です。
3月18日にリリースされています。
が、消えました。
2021-03 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001649)
消えたので、残ったのは謎だけです。
実施環境は、Windows 10 Home バージョン 20H2 です。
公式サイトには2004と併せて載っています。若干の差があります。
![Windows 10 累積更新プログラム](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/win10-b004-300x100.jpg)
KB5001649
本家サイトは英語です。
自動翻訳が速くなったはずなのに。。
ハイライトが1こです。
3月9日の更新後に印刷の不具合があったら、これで解消ということですね。
![KB5001649](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/03/image-11-300x176.png)
既知の問題が1つあります。
「ダウンロードしてインストール」をクリックするタイプです。
ただし、ダウンロードからできず、しばらく放置しましたが何も変化はありませんでした。
いつの間にか、Windows Updateの画面に戻っていました。。
履歴にもないので
履歴にも残っていないので、インストールされていないとみています。
勝手に再起動した説は、Chromeのシークレットウィンドウが開いたままなので、ないです。
ずっと起動した状態で2日間。
その間には再起動は走っていないわけです。
履歴にもないので、インストールされていません。
日本は対象外だからでしょうか。
- CPU: Intel Core i7-10750H 2.60GHz 2.59GHz
- RAM: 16.0GB
- 外部メモリータイプ: SSD
マシンの様子
稼働状況は問題なく、特に何もないです。
印刷しませんし。。
オンラインミーティングは問題なくできました。
ネットサーフィンもできています。
オフィスアプリも動いています。
![Windows Update](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/03/image-12-300x176.png)
Windows Update は最新だと言っています。
どうしたのでしょう。。
更新プログラムのインストール手順
標準のとおり、Windows Updateで行います。
設定によるわけですが、放っておけば自動実行されます。
もちろん手動での実行も可能です。
呼び出し手順は、たとえば以下です。(方法がいくつかあるので)
Windowsメニュー → 設定 → 更新とセキュリティ
![設定(1903版)](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/06/1903-setting-300x176.png)
1903以降、ダウンロードとインストールの通知や指示方法が変わっております。
「今すぐダウンロードしてインストールする」のタイプと、「ダウンロード」ボタンだけのタイプがあります。今回のように、確認するという手段もあります。
それらしいところをクリックすれば、更新プログラムの導入が始まります。
![Windows 10 累積更新プログラム](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/08/win10-b004-300x100.jpg)
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。
後日、ちゃんと更新できました。
https://pxa.xsrv.jp/test103/2021/03/kb5001649-20h2/