ブログでお小遣い稼ぎとか、副業とか、あわよくばブログ飯とか、考えてみたこともあったのですが。
趣味でやってるくらいでは、稼げるようにはならないことがよく分かりました。
だからといって、このブログを辞めるとかいうことではありません。
楽しく書けています。楽しいことが一番です!
1,500投稿突破記念!!
初めての投稿は、2016年8月15日でした。
それから3年半です。石の上にも3年です。
マネタイズを真剣に考えたこともありましたが、今は楽しむことに重きを置いています。
趣味を聞かれれば、迷わず「ブログです」と答えられるくらい、習慣が染みついてきました。
収入になるのか
2020年2月11日の投稿で、記念すべき1,500投稿になりました。
この日は、予約投稿の設定誤りで、2投稿オープンしてしまったのです。その後も同じ過ちを繰り返し。。
未だに成長していないことがよく分かります。
そして、ストック記事がなくなっていくのは、やや微妙な気持ちです。。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/09/droid-kun-012.jpg)
ブログ運営の金額だけを見れば、黒字ではあります。
Google AdSense の広告収入がありますので、レンタルサーバーやドメインのお金は賄えています。
では時給換算するとどうかといえば、酷いものです。。
現状、趣味の域を出ないと思っていますので、黒字があるだけマシと考えています。
何をするにもお金がかかるわけですから、趣味で収支がプラスというのは、とてもありがたいことです。
当ブログのアクセス数
アクセス数と収入は非公開にしています。
恥ずかしいので。
そういうことを言っているから儲からないのだと言われるわけですが、致し方ありません。
収入を公開したら、収入が増えるかもしれませんし、そうでないかもしれません。。
とは言え、何もないというのも面白くないので、ちょっと気持ちを書きます。
アクセス数に関して、SimilarWebは、なかなかさすがな感じだと思います。
収入に関しては、お小遣いにしては、やや少ないです。。
こういった具合です。
毎日更新する必要はないらしい
当ブログは、基本的には毎日更新しております。
自分でも驚いておりますw
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/2018-11-24-006.png)
コツなどを考えてもみました。
おそらく、最大の要因は意地ではないかと思います。
楽しみではあるのですが、切れてしまうと、なかなか復活は難しいものです。
他のブログで経験済みです。
そういった経験も活きているのだと思います。
当ブログには思い入れもありますし!
ちなみに、ブログ収益化を考える場合、別に毎日投稿することが必須ではないということです。
質の高い記事をコンスタントに投稿するには、かなりの労力が必要だと思います。
重視されるのはコンテンツの質ですので、これを実現できるペースが最適でしょう。
もちろんブランクが空き過ぎると、検索結果に影響を及ぼします。これは、他のブログで経験済みです。
ページスピードが気になる
目下の関心事は、ページスピードです。
現状、モバイルが30~40くらいで、パソコンが65~75くらいです。
もう少し速くしたいのです。
スピードが出ない要因の多くは、テーマのつくりでしょう。。
プラグインを多くせざるを得ない状況なので、より効率のよいものにしなければです。
テーマを変更するときが来たのだと思っています。
現在のテーマにしてから、約3年です。ちょっと変化がなさすぎですね。
ここは思い切って、見た目を変えてしまおうと思っています。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/02/Freesia-Empire.jpg)
ステージング環境を使えばよいのだと思っていますが、この3年間で、個別にCSSを入れすぎたと思っています。
スタイルとカスタマイズの状況も見つつ、効率よく乗り換えます。
テーマ選定のために、別途で実験サイトを動かしています。
かなりよい数字が出ています。
ほぼほぼ決まったと思いますので、3年を機に、テーマ変更です!
スピードが改善したら、ひょっとしたらアクセス数と収入が増えるかもしれないと、ひそかに期待しております!!
もしよろしければ、公式Twitter(@wnkhs_net)のフォローもお願いいたします。
Follow @wnkhs_net
当ブログの更新情報+αをお届けします!!
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。