『エガオノダイカ』第6話「運命の岐路」を視聴。
みんな仲良くすればいいのに。
新型クラルスが戦争の原因なんだってーなら、技術供与とかで外交カードにできんじゃねーの。
どっかの外交下手な国みたいなことやってんな。
エガオノダイカ
第6話 感想
もう残存兵力が元の2割なら、これ以上の戦闘は不可能だと思います。
ここまできちゃったら降伏とかってレベルじゃないな。。
守備もできない。
下がる一方。
しかも新型クラルスは相手方にも渡ってる。
・・・もう詰んでるだろ。
半分まで来たから、何か書いておこうかと。
交渉材料は何だろう
王国に侵攻してきた帝国の欲するものが分からない。。
帝国内の人々の胃袋を支えきれなくなってるってことなのかな。
比較的肥沃な土地だって言ってる王国でも、ひまわりすらまともに育たないんだからな。
土壌改良しとけばいいのに戦争なんてしてっから。。
![放心状態](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao04-img01-300x169.jpg)
帝国の降伏条件に、王族の引き渡しが含まれてることだけは分かった。
ステラの会話の内容から、ユウキは殺される対象になってるってことも分かってる。
王制国家に対して、身柄引き渡しまではいいとしても、処刑込みの話だと交渉はこじれるよね。
身の安全を保障して、帝政に組み入れるとかじゃだめなのかなぁ。
軍事力は圧倒的なのに。
ユウキとレイラの会話からだと、新型クラルスも降伏条件に入ってるみたい。
技術ごとの引き渡しってとこだろうが。
苦労して開発したものをタダでよこせって言われても、、、って心理なのかな。
それにしたって、人がこんだけ死んでて、心理も心境もないと思うわ。
![テウルギア戦闘](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao02-img04-300x169.jpg)
あとは、帝国への隷属とかかね。
王国の民に苦労をかけるわけにいかないって話は分かるわな。
その辺を核にして、新型クラルスの情報とかはカードにできるんじゃないかと思うんだけど。
そんな簡単な話じゃないのかなぁ。。
イザナがしょぼいの??
王宮に残ってて徹底抗戦の構えだったのかな。
死んではないと見るが。
政務官を失った王国は、ユウキが直接指揮ですかね。何の経験もなく、まともな外交ができるとも思えんが。。
残りの州にも辺境伯はいそうだから、力を合わせてって感じなのかな。
「岐路」がどっちに向かうのか。再来週になれば分かるか。
戦争してる場合じゃないだろ
全体で生産力が落ちてるなら、さっさと状況を回復させる手立てを考えなきゃ。
星を2分してる勢力だって説明だったけど。
帝国と王国。帝国のが国土が広いんでしょ。
んでもって、お互いに食べ物に困りそう。帝国は喫緊の課題なのか。
土地がやせてきちゃってるのね。
無策のなせる業だよ。。
![混戦](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao04-img02-300x169.jpg)
王制でも帝政でもいいんだけど、内政をちゃんとしよーぜ。
王国は水耕栽培みたいなことしてたから、クラルスがあればごはん作れるんじゃないのか。
軍事侵攻でエネルギーや人材を無駄遣いしてないで、農業生産にまわせばいいのに。
戦争なんて、もっとも愚かな外交手段。非常に効率が悪い。何も生まないし。
逆に、戦争することで口減らしですか?
酷い作戦を繰り返してるのはそのためなの??
なんとも浅はかな。
文明レベルは高いのに、文化レベルは低いってことなのかな。
![アイネ参謀長](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao03-img05-300x169.jpg)
そもそも戦争なんかしてる時点で野蛮人の集まりのような。。
帝国に「参謀長」なんてポストがあるってことは、戦争すること前提で国づくりが成されてるってことだもんね。
王国にもテウルギアは存在してるわけで。
ジオン公国のモビルワーカーとはわけが違うのね。最初から殺傷目的でつくられてる兵器。
よくないなぁ~
だいたい、地球からの移民みたいな描き方してるのに、みんな仲良くしてないなんて。
ひまわり
キービジュアルから描かれてるし、オープニングでも描かれてる。
笑顔ってキーワードとも重なるところがある。
ずっと育ててるみたいだから、かなり重要な花なんだよね。
![ユウキ・ソレイユ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao01-img01-300x169.jpg)
今回、帝国は王都まで侵攻して占領して、王宮で参謀長が訓示してた。
ステラがいたから、これで繋がってくるか。
次回のサブタイトルにも入ってるしね。
王宮内でひまわり見つけて、飼育を引き継ぐ感じかな。
きっと王国側が盛り返してくるんだと思うんだよね。
そんでもって王宮を取り戻すと。
そしたらなぜかひまわりが咲いてて・・・てな感じかな。
![ステラ・シャイニング](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao03-img01-300x169.jpg)
「笑顔が重なる」ポイントはそこか。
気になるのは、ここまで疲弊した王国がどうやって盛り返すのかって話だな。
いくらユウキが独り立ちしたって言っても、圧倒的に経験値が足らない。
いろんな訓練は積んでっるみたいだし、気合と根性もありそうw
それでも、ナマモノの政治は困難でしょうに。
あ、無能な政務官がいなくなったから上手く回る??
ユウキは降伏派みたいだから、今回の撤退後だって、和睦の道を探るんじゃないの。
上手く交渉して、王宮は返してあげるってことになるのかなぁ。。
それか、処刑の場所が王宮の庭とか。
コワイわぁ。。
マリーアントワネットのように殺されちゃうのは辛いなぁ。
これまでの話も気になる
新型クラルスを簡単に手に入れた帝国。
本当にそうなのか。
出力に驚いてはいたものの、王国が使ってるのはさらなる発展型なんじゃないのか。
はたまた、何か仕込まれてるとか。なんとかタイマーのようなw
経年劣化が著しく早いとか。
せっせとテイウルギアに搭載してったら、戦闘中にボンッみたいな?w
考えることがえげつない。
わざわざ前線になるようなところに残してるあたり、怪しいとしか言いようがない。
まさか、ゲイルは王国のスパイ!?
特殊部隊にいて、参謀長の覚えめでたき人材なれど、出どころは定かならず。
帝国内に大金を送金してるって話だったが、そこにも深ぁ~いわけが。。
考え過ぎかw
けど、クラルスはかなり重要なモノみたいだから、王国の盛り返し材料になり得ると思うんだ。
![リリィ・エアハート](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/egao03-img06-300x169.jpg)
あと気にしてるのはリリィの存在。
かわいい女の子。
おっさんたちの中にいる数少ない癒しなわけだが。
キービジュアルのポジションが、ヨシュアと対になってるんだよね。。
これ・・・死ぬんじゃね??
いやだぁーーーーーーーー
やめておくれよ。
なんだかユニも死にそうになってたし。
もうこれ以上犠牲を出したくないの!w
ユウキの軍略はかなり大胆だよね。
ルルーシュを彷彿とさせる。
見方を巻き込むことを前提としてないところは、まだ読みやすいか。
アイネとの頭脳戦も見どころになってくのかな。
次回は第7話「王宮のひまわり」。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。