『色づく世界の明日から』第1話「キミノイクベキトコロ」を視聴。
きれい!!
とにかくきれい。
美しい。
そして最後のシーンは鳥肌立った!
冒頭シーンの未来感よかったな~
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/10/iroduku-kv.jpg)
色づく世界の明日から
第1話 感想
第1話だし謎が多いけど、この先楽しみ過ぎる。
P.A.WORKSさんだし、2クールやるんでしょ?
石原夏織さんの演技がよくてびっくりした。マギとは違うぜw
美しい!
最初からきれいだった~
さすがP.A.WORKSさん!て感じで。
引き込まれた。
景色きれいだし、エフェクトも好き。
光とか影とか。
空の色とか。
ちゃんとキャラかわいい。
![山吹将](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/10/iroduku01-02-300x169.jpg)
![風野あさぎ(左)と川合 胡桃(右)](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/10/iroduku01-03-300x169.jpg)
カラフルな世界とモノクロの世界で、瞳美の生きてるところとほかの人たちの世界がはっきり分かって、いいね。
未来感よかった
冒頭の、瞳美の時代。
2018年の60年後だから、2078年の長崎。
花火はきれいで、浴衣着てる子がいて、けどあちこち近未来。
すごくよかった。
![ネットワーク](https://i0.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2017/12/network-030.png?fit=300%2C216&ssl=1)
タイムトリップ後の、なんか分かんないけど「通信できません」てやつも。
位置情報や時刻情報の取得はGPSじゃないてことでしょ。データ通信でそういうサービスが使える世界なんだ。
きっと60年後は5Gよりもその先だろうからね。ちょうど6Gくらい?
通信方式が全く違うだろうから、2018年のアンテナじゃ通信そのものが繋がらないだろうね。サーバーとの通信プロトコルも違うかも。TCP/IPベースの何かになってるのかな。
いきなり過去に飛んじゃったから、ちょっとさみしい。。w
世界が平和に描かれてると、なんか安心する。
まほうがお手軽な世界
ばーちゃんが自分と同じ歳の世界てのは、なかなか想像できないほどの過去だよな。
タイムトリップの魔法はかなり高度てことだけど。
一般人にも扱える魔法が売られてるんね。
しかもなかなかお手軽なお値段w
100円からとか、おもしろいな。
![まほう](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku01-01.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
主人公は魔法使いのはずなのに、何かが苦手?
そういうのも含めて、世界観はよく分かった。
やっぱ魔法の留学先はイギリスなんだな。どっかの駅の柱に突っ込むのかなw
怖いのとか出てこないといいね。。
![葵唯翔(あおい ゆいと)](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku01-04.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
「石は戻ってくる」とか言ってて。
琥珀のとーちゃんはタブレット使ってて。
よいバランスなんだろうな。
期待!
めちゃくちゃ期待しとります。
2話が待ち遠しい。
『凪のあすから』好きなんだ。監督いっしょだからさ。
きれいな映像をゆったり観たい。
あんまドロドロしないでもらえるとうれしいかな。
ドラマチックにあれこれあるんだろうけどねw
世界感も。
なんか未来は魔法が廃れちゃってるみたい?
そのへんの話もあるんだろうから。
演出とかエフェクトとかも。
![月白瞳美](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku01-05.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
最後のほうのシーンはすごかった。
迫力あって、きれいで、驚かされました。
ホームページが重い
ところで、困ってることがあります。
ホームページが重すぎて見れない。。
激重。。
あんま凝らなくていいから、手軽に見られるようにしてほしいな。。
ウチのPCが非力なのかな。。
スマホ版はまだ軽く見られるな。
いや、たしかに美しんだけどさ。
データ通信量とかもあるし。
UX大事。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。