![Blog Admin](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/icon001.png)
少し前に、こっそりと、AWS環境にサイトを立ち上げております。
新規でドメインを取って、いろいろと設定してみたのです。
![サーバールーム](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/08/server-001-300x169.jpg)
クラウドのお勉強
サイトを立ち上げたが
サイトの立ち上げ自体は成功していると思います。
現時点でもアクセスできており、SSLが有効な状態になっています。
問題はコンテンツですね。。
そして、もろもろの見た目改善がまったくできていないといった状態です。
そのような状態ですが、今はAzureをお勉強したいという気持ちになっております。
AWS Lightsail を使ってみたくて
![ラック](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/08/datacenter-001-300x169.jpg)
諸般の事情で、AWSのLightsailを使ってみたかったのです。
もともと別サイトはAWSで運用していて、現在のレンタルサーバーに移行したという経緯がありました。
それ以外にもAWSの研修を受講したこともあり、AWSの基本的な使い方やら考え方やらはおおむね理解しているつもりです。
Lightsailはマネージドサービスで、他のAWSのサービスたちとは様相が異なります。
細かいカスタマイズなどせずに、手っ取り早くサーバーを立ち上げたい!というニーズに対応するようなサービスです。とにかくスピード重視な印象です。
EC2をテンプレートからコピペするよりも、もっと簡単だと思います。
アカウントのあれこれのほうが面倒でした
もともとAWSでサイト運用していた経験があったのですが、とっても昔のことでして。
アカウントは失効しているのです。
復活させる手もあったように思いつつ、結局、新しくアカウントを作成してしまいました。
![キーボードとマウス](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/05/keyboard-010-300x225.jpg)
もともと使っていたアカウントには、どうせ何の情報も残ってはいないのですが。。
立ち上げだけならすぐ完了
決められたブループリントからインスタンスを作成するだけなら、リージョンとプランを選ぶくらいしかやることがないのです。
使ってみたいリージョンのAZを選んでみて、完了でした。
数分です。
![WordPress](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/01/wordpress-001-300x169.jpg)
それだけではIPが動的だったり、URLがでっフォルトだったり、SSL未対応だったりするので、それぞれ必要な設定は入れていきます。
SSLに関しては、Let’s Encrypt! での自動更新を含めた設定方法が公式から案内されているのです。
月額は先に選んでおいたところから大きく変わることもなく、明朗会計ですね。
スペックが足りなくなったらプランを上げるなり、EC2に移行するなり、対応可能です。
細かいことは後から考える思想です。
SSL化はマニュアルどおりに完了
![証明書](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/06/certificate-001-300x170.png)
無料で証明書が提供される Let’s Encrypt! ですが、有効期限がとにかく短いというデメリットがあります。
適用まではできても、更新が面倒なのです。。
自動更新できる仕組みの設定までが公式の案内です。
文字を理解してテキストをコピペできれば問題ないですよ。
中身の充実が大変なのです
ブログとして立ち上げたわけですが。
中身の更新が滞っております。
他のサイトも同じような状態なので、Lightsailの分だけ特別ということもありませんがw
![コーヒーとノート](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/12/notebook-a002-300x200.jpg)
せっかくドメイン取得までやっていますから。
せめて広告を貼れて、収入だけで赤字を解消できるくらいまでにはなっていただきたいと思いつつ。
やるのは自分ですからね。。
もう少し時間を作れるかと思っていたのです。
甘かったです。
今は Azure を勉強したい
飽きっぽい性格なものでして。。
AWS Lightsail でのWordPressの様子は分かりましたので。
こんどはAzureでのいろいろな構築をやってみたいのです。
![Library](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/10/library-002b-300x169.jpg)
もっぱら興味が向いているのは、エントラIDとPower BIのところです。
どちらも個人レベルではあまり使いこなせなさそうではあるので。。
ぴったりな案件があるとよいのですが。
まだ基本的な思想や扱いができていないので、基礎講座からです。
そのあとは GCP を勉強したい
Azureがある程度分かったら、その先には Google Cloud Platform のお勉強があります。
AWS、Azure、GCP がある程度分かっていれば、クラウドサービスはほぼ分かっていると言っても過言ではないでしょう。
![空](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/11/sky-004-300x169.jpg)
ここでSaaSだとかPaaSだとかIaaSだとか論述するつもりはないですが。
基本的にはWebアプリのように使えてしまうものですからね。すべてSaaSのようなものですよね。
APIコールまでできるとよいのですが、おそらくそこまでは知識が追い付かない気がしております。。
壁は超えてこそなので、やる気はありますよ。
時間が。。
愚痴のようになってしまいました。
2024年初月ですので、今年の目標のようなことです。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。