![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
『アイの歌声を聴かせて』を視聴。
2021年の劇場アニメ作品。
![アイの歌声を聴かせて](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/12/image-12-300x169.png)
アイの歌声を聴かせて
感想
Amazon Prime Video で視聴。
きれいだった。主人公の中の人は声優さんじゃないけど、それはそれでいいと思った。
『イヴの時間』、『サカサマのパテマ』の監督。
アイの歌声を聴かせて
AIを搭載した人型ロボットが急に歌いだすアニメ。
アンドロイドってことでいいのかね。ヒューマノイドロボット。女子高校生。
ミュージカル。
お話の内容は、なんとなく想像できるかもしれない。
お話の流れもありがちな感じではあろう。
AIと人間の関係を『イヴの時間』みたいに描くのかと思いきや、ちょっと違った。青春群像劇だな。
アニメーションも『イヴの時間』みたいな3DCG感はなく、2次元感で、そんでもってすごくきれい。
AIとかの倫理みたいな難しい話って感じではないので、楽しく観られると思う。
![アイの歌声を聴かせて アイの歌声を聴かせて](https://m.media-amazon.com/images/I/91zWcEiHXwL._AC_UL320_.jpg)
生身の人間じゃないから
![ドロイド君](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/06/android-003-150x150.jpg)
主人公のシオンのCVは土屋太鳳さん。
女優さんだよね。
やっぱりってほどではないものの、棒な感じは否めない。そんな酷くはないと思った。絶妙に棒。
で、これ、ひょっとしたらそんなディレクション?
だってAIがしゃべってるわけだから。
若干の違和感があったほうがいいと思うんだ。素材の味なのか、味付けしてるのかは分からんね。
いずれにしたって、監督の狙いどおりなんだろうな。
相手をするキャラたちをガチの声優さんが担当してる(福原遥さんはグレーか。。w)もんだから、余計に際立っちゃうんだけど。
それでいいんだよね。
![アイの歌声を聴かせて](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/12/image-12-300x169.png)
歌うま
ミュージカルパートのシオンの歌はうまいと思った。
パート分けで歌手が担当みたいなことじゃなく、土屋太鳳さん本人が歌ってるんだね。
さすが。
他のキャストも普通に歌は大丈夫。
別に生歌ってわけじゃないもんね。
レコーディングならなんとでもなるか。
けど、トウマはちょっとヤバい感じでw
劇中でも下手って言われてた。
これも狙いどおりなんだろうな。
ディレクションなのか、素材なのかは謎。
その他のキャスティングは政治か?
![マイク](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/07/microphone-02-300x200.jpg)
声優さん以外のキャストが混じってる。
カズレーザーさんとか。
政治か?w
先生は発言機会も多くないし。まあいいんだけどさ。
なんか、、、やだね。
2周目いったら印象値がうかも
予告のとおり、最後のほうにいろいろと分かるわけで。
物語としては王道なんだが。
その内容を知ったうえで、また最初から観なおしたら、きっと面白いんだろうと思った。
こんどやってみよう。
だからこうなってるのか!って答え合わせ的な感じで観れそう。
きれいな映像で見ごたえある
![花火](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2023/08/fireworks-001-300x169.jpg)
さすがのJ.C.STAFF。
エンドロールを見てると、なんか国産って感じ。
最近よく見る海外っぽい名前は出てこなかったと思うんだ。
動画のところで出してるのかもしれないけど。
時期的なこともあったのかね。
海外はリスクだったもんね。。
映像はすごくきれいで、わーって思った。
夜空とか花火とか、特にきれいだった。
タイミングが悪かったかね。
2021年10月なんて。
あんまり劇場に行こう!って感じじゃない世の中だったでしょ。。
![アイの歌声を聴かせて アイの歌声を聴かせて](https://m.media-amazon.com/images/I/91zWcEiHXwL._AC_UL320_.jpg)
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。