このノートパソコンにはUSB-Cが2つとHDMIが1つあるみたいだけど、3画面出力できるの?
いただいた型番の仕様を見る限り、4枚出力まで対応しているように見えます。
Intel Iris Xe の性能です。
GPU
Intel Iris Xe
グラフィックボード次第ですという一次回答をいたしましたが、機種を教えてもらえたので、カタログスペックを確認できました。
搭載しているGPUが分かったので、本家サイトで仕様を確認できます。
ノートPCの紹介ページには、画面出力枚数に関する記述がないのですね。。
グラフィックボードとGPU
口頭だとほぼ同義で使ってしまいますが。
厳密には、グラフィックボードに載っているプロセッサーがGPUです。GPUはGraphics Processing Unitです。
ちなみに、グラフィックスボードとかグラフィックスカードとかいった呼び方もあります。
グラフィックボード(グラボ)の構成要素で、主要なものはおおむね以下です。
- マザーボード用コネクター
- GPU
- 出力コネクター
- 冷却ファン
マザーボードとPCIなどで接続して、GPUで処理した映像をHDMIやUSB-Cなどで映像出力します。
Intel Iris Xe
インテル
アイリス
エックスイー
本当は商標表示しないといけないのかもしれないと思いつつ、ベタっと書きました。
公式サイトで仕様が分かります。
8K出力に対応しています。これを分割して、4K映像を4枚出力できます。対応するコネクターは必要です。また、8Kや4Kの映像は、対応するディスプレイが必要です。
It’s a whole new viewing experience in up to 8K, with 4x4K HDR, which lets consumers connect up to four HDR displays at once. They also get Dolby Vision HDR + Dolby Atmos 3D Sound, along with the latest GPU technology for super-smooth video streaming.
日本語サイトもあります。。
若干乱暴な例ですが。
イメージとしては、Windowsのロゴのようなかたちです。
全体として8Kです。つまり ヨコ 7,680 × タテ 4,320 ピクセル です。
それぞれの数字を2で割ると、ヨコ 3,840 × タテ 2,160 ピクセル です。4Kが4枚分で8Kなのです。
ちなみに、さらに半分にしたものがFHD(1,920×1,080)です。
PCのメーカーに聞くほうが確実ですが
PCのスペックはカタログで確認しますよね。
映像出力枚数に関しては、グラフィックボードとかGPUとかいった表記の部分の仕様を確認します。
具体的な数字が書いてあることもあれば、GPUの型番だけが書いてある場合もあります。型番だけであれば、インターフェーズとの組合せで仕様を解釈することになります。
USB-CとかThunderbolt 4とかHDMIとかDisplay Portとかいったコネクターがあれば、映像出力できるはずです。
ノートPCの場合には、本体のディスプレイも表示すれば1枚としてカウントされます。
Iris Xeでは8Kまでが対応限界ですので、4K以上のディスプレイを組み合わせると4枚というカウントからは外れます。
今回調査した機種は、CPU一体型のGPUです。つまり、CPUと各種リソースを共有します。
カタログスペックでは4画面出力が可能ですが、メインメモリーの利用計画などの設定が想定どおりになっていないと、期待どおりの出力にならない可能性もあるのです。
基本的には大丈夫だと思いますが。。
もし法人用なら、特にしっかりとした確認をおすすめします。
実機検証してもよいくらいです。
制限事項などはしっかりと聞いておかないと、場合によっては業務に支障が出てしまう恐れもあります。
紹介ページに載せていないのですから、聞くしかないです。
安い買い物ではないですから!
映像ケーブルは対応仕様の確認を
映像出力ケーブルは、対応したものを使いましょう。
2Kでよいのか。
4Kなのか。8Kなのか。
HDMIであっても、USB-Cであっても、対応する仕様は確認しましょう。
特に、USB Type-C は映像出力に対応している 3.2 Gen2 や Thunderbolt 4 規格のものを選んでください!
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。