![Q](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/08/person-003.png)
(コマンドプロンプトの画面で「Ctrl + C」操作)
![Blog Admin](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/icon001.png)
Enterでコピーできますよ?
![コマンドプロンプト](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/03/cmd-001-300x157.png)
コマンドプロンプト
コピー と ペースト
逆に、Ctrl + C でコピーできるようになっていることに違和感がありまして。。
いまだに慣れないわけです。
コマンドプロンプトの操作は独特ですよね。
CUI時代の遺物なのでしょう。
ノスタルジックでしょうかw
![ノスタルジア ノスタルジア](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/01/banner-nostalgia-300x100.png)
コマンドプロンプトでの操作
キーボードの操作やマウス操作が決まっています。
黒い画面でビビってしまいがちですが、使いこなせると効率よく作業できます。
batファイルを作っておいて、コマンドをまとめて実行とかいったこともできますので。
ぜひとも活用したいものです。
![nbtstat](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/06/nbtstat-300x157.png)
キーボードのカーソルの「↑」(上)キーで、直前の実行内容が呼び出される機能もよく使いますね。
コピーは「Enter」で
コピーは、エリア選択状態でキーボードのEnter押下です。
Enter押下で選択状態は解除され、選択されていた内容がクリップボードに入ります。
![キーボード](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/02/SKB-BT29BK-14006-300x169.jpg)
コマンドプロンプトでのテキスト選択は、マウスのドラッグアンドドロップです。
CUIと言いながら、マウス操作を前提として使っておりますw
貼り付けは「右クリック」で
貼り付け(ペースト)は、マウスの右クリックです。
右クリックするだけで、クリップボードの内容が貼り付けられます。
ポップアップメニューなどは表示されません。
右クリックそのものが貼り付けを意味するのです。
![マウスとキーボード](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/06/mouse-037-300x169.jpg)
Ctrl + V でも貼り付けられますが。。
やはりマウス操作に慣れております。
Ctrl + C には別の意味が
コマンドプロンプトにおいて、Ctrl + C は強制停止を意味するのです。
たとえば、pingが返ってこないとか、ルートをトレースしているのにぐるぐるしているとか、batファイルを動かしたものの止めたいとかいったときに、Ctrl + C で止めます。そういうものだと思っていました。
何も動いていないときにはコピーになるので、動きとしては問題ないということでしょう。
が、やはり違和感はありましてw
![コマンドプロンプト](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/03/cmd-001-300x157.png)
アナクロニズムなのですが、やはりコピーはEnterでいきたいというお話です。
![ノスタルジア ノスタルジア](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/01/banner-nostalgia-300x100.png)
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。