IPアドレスからMACアドレスを調べる(ARP)

Blog Admin
Blog Admin

MACアドレスを調べたいときに使うコマンド。
家庭用のアクセスポイントだと本体にラベルが貼ってありますね。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト
arp

ネットワークのプロトコルがあるので。
使います。

ARPです。
コマンドプロンプトでのコマンドも同じ「arp」です。

ARP

ネットワーク

TCP/IPに関わるプロトコルのうちのひとつです。
「Address Resolution Protocol」のことです。

略称が「ARP」で、「あーぷ」と呼びます。。
・・・たぶんこれで合っているはずです。
方言が多い世界ではありますが、このあたりの基礎技術系は、そこまで差がないものです。

与えられたインターネット層アドレス(IPv4アドレスのこと)に対応するリンク層アドレス(MACアドレスのこと)を発見するための通信プロトコルです。
ちょっと乱暴に書いています。もうちょっと丁寧に、しっかりと仕様確認すると、厳密には言い回しが異なるはずです。
ネットワーク関係の基礎技術です。
普通に生きているだけなら、あまり関係ないお話でしょう。

ネットワーク

自身が所属するサブネット環境内でのみ利用できます。
ルーターの向こう側にはリクエストを投げられないです。

コマンド「arp」

プロトコル名そのままです。
コマンドプロンプトのコマンドとして使います。
ひとつだけ覚えておけばよいですし、ヘルプコマンド(/?)で使い方は分かるでしょう。

コマンドプロンプトは、Windowsメニューなどから起動してください。

コマンドプロンプト

-a

自分が所属するネットワーク内の情報が分かります。
IPとMACの一覧を表示してくれます。
これさえ覚えておけば大丈夫でしょう。

オプションを1文字指定するだけです。

arp-a

実際にやってみれば一目瞭然です。
基本的にはこれだけ覚えておけば問題ないでしょう。

一覧の中から目的のものを探し出せばよいのですよ。

△IPアドレス

特定のIPアドレスの分だけ確認したい場合に使います。
家庭レベルならせいぜい20台くらいだと思いますが、業務関係ではMACの数が多いときもあるでしょう。

コマンドの後ろにスペースとIPアドレスです。
たとえば以下です。

arp 192.168.11.1

とはいえ、あまり使わないような気もします。。

ベンダーが分かる

ワイヤレス

MACアドレスの前半部分が分かると、その機械をつくったベンダー(メーカー)が分かります。
どのMACがどのメーカーかは、別に機密情報とかではありませんので、普通に調べれば分かります。

たとえば、以下のページなどで調べられます。

手元環境で取得できた「88:57:ee」は、バッファローですね。
ルーターを使っていますので、その情報を得られたわけです。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
パソコン全般
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました