![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
困るのよ。
怖いもん。
一人二人じゃないから、これは種族なんだって思うことにした。
![エレベーター](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/metro-005-300x225.jpg)
エレベーター前に立ちふさがる族
対処法も考えなきゃね。
何パターンかあるからな。
エレベーターだけじゃなくて電車でもね。
向こうが見えてんのに、その寄せほなんなんだ!?
雑居ビルとか駅とか
エレベーターで、高層階から1F(エントランス階)に降りる。
到着。
扉が開く。
カゴから降りる。
普通のことでしょ?
エレベーターに乗るとき、パターンとして考えられること。
そんなに多くない。
カゴの様子が見えてても見えてなくても。。
- 誰か乗ってるか
- 誰も乗ってないか
大前提は誰かが乗ってたら、降りる人通してから乗る。
当たり前のことだと思う。
だから、乗ってる前提で行動すればよくね?
なのに、寄せてくる人がいる。
けっこうな頻度でいる。
これはもはや種族だ。
通せんぼ族として分類するよ。
だいたい3パターンかな
やっぱ困っちゃうんだよね。。
パターン別に対処を考えてみるか?
すべて相手起因だからな。
予防できないのが辛い。
![エレベーター](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/02/metro-005-300x225.jpg)
亜種はあれど。
通せんぼ族にもパターンがあるんだな。
風林火山かよ!w
とにかく寄せてくる
どーゆーわけか。
扉が開くと同時に踏み込んでくる。
1Fで。(エントランス階ね。)
上から降りてきてたの見えてたでしょ?
そのまま戻ると思ったのかな。。
ビビって引くと、そのまま乗ってきたり。
それを避けて降りるのも大変。
スペース限られてんだからさ。
通せんぼ族の中では危険を感じるレベル。
ひどい場合は法に触れるかもよ。
相手を威圧する行為は犯罪だぞ。
声かけしなきゃかな。
社会生活には支障あるだろうし、こちらにも被害が。。
女性がひとりとかだったら怖いよね?
動かない
多くの場合はスマホいじってる。
まじでやめろ。
降りれない。
![フィールド](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/06/field-001-300x169.jpg)
結局乗れないわけなのに、睨んできたりとかすんのよ。
声かけてほしいのかな。
カマチョってこと!?
そーゆーメッセージカードかなんか漬けといてほしいな。話しかけないけどね。
社会生活には若干の支障がありそう。
これも声かけしてあげなきゃいけないんだろうな。
避けてくれる
「あ」とか「すみません」とか言って避けてくれるパターン。
なら最初から通路を空けておけばいいのにって思う。
けど、まあ。
ギリギリセーフかね。一応こっち見てくれてるんだからね。
通せんぼ族の中ではマシなほう。
もっとも社会生活に適応してる部類。
いや、それでもなって感じなんだけどね。
電車でも
電車のドアって、たいがいあっち側が見える。
降りる人がいるな、とか。
降りそうな人がいるな、とか。
見れば分かるっしょ。
それなのに寄せたら、結局その人が降りるまでの時間が余計にかかるわけよ。
降りる人を通してからってアナウンス流れてんの聞いてないのかね。
てか、アナウンスなくても、普通に考えたら、降りる人を通したほうが効率的。
自分だけが生きてるんじゃないんだから!
ただ、そもそも降りるのが遅いやつもいるからな。
降りる方も、乗る人のこと考えて。気をつけようね。
最初から避けてればいいのに
そんなに急いでんなら、人がいないことを確認してから踏み出したほうが、いちいち戻るよりも速いんじゃないかな。
あと、そんな急いでどこ行くの?
シースルータイプの扉で、乗ってる人が見えてるのにビッタビタとかw
![エレベーター](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2022/03/blue-001-300x169.jpg)
待ちのとき、後ろから見てると不思議ちゃん。
けどそーゆーキャラづくりじゃないと思うから。
落ち着きなよ。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。