![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
みんな大好きプレミアムフライデー(プレ金)。
さっさと帰る日でしょ?
官公庁では帰ってるんじゃないの??
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/09/data-center-005.jpg)
プレミアムフライデー
有名無実のはずが
効率よく仕事してさっさと帰ろうって考え方は好き。
時間に縛られてるのは意味ないと思うんだ。
仕事が終われば帰ればいいよ。
月末の金曜日はやっぱ無理くない?
2017年2月に始まって以来、4年以上経ってるから改善とかあるのかと思ってHP見てみたら。。
更新されてない!
![ミーティング](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/09/meetingdesk-001-300x219.jpg)
ホームページが更新されてないってことは、そこはもう終わってるって判断だろ。
Googleさまのご判断はどおなん?
実際のところ、実効性があるんだかないんだか分からん状況に陥ってるってことが分かってきたよ。
認知度は9割らしいが。
実施率は1割に満たないとか。
これは都市伝説レベルだよなw
![消えゆくモノたち 消えゆくモノたち](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/12/fade-out-300x100.png)
ペースが落ちてる
プレ金のホームページはまだ存在してる。
けど、ホームページから分かることは、この施策はもう動いてないなってこと。
お知らせページ見るでしょ?
2021年10月時点で、最終更新は2020年10月。
その前は2020年9月なんだけど、そのさらに前が2020年1月。
![ムーブメント](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/07/movement-001-300x200.jpg)
2020年1月以前は、毎月2回、お知らせが掲載されてたんだ。
2020年2月以降の21か月を見ると、更新はたったの2回。しかも2021年になって1回も更新されてない。
てか、最終更新の2020年10月って。1年前だよ。
1年更新されてないって異常。。
他の記事によると
2021年5月20日の投稿新聞の記事が目に留まった。
「プレ金」まだやるの? コロナ禍でも静岡市は今年度440万円計上 経産省は「ほぼ自然消滅」
東京新聞
![](https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/8/8/4/f8841f1a1faf932774cda8a989f4080c_1.jpg)
この中で、経産省の予算状況と、ロゴマークの申請状況の数字があった。
出典が分からなかったから、そのままもらってきちゃうけど。。
予算執行額は、2020年度で0円て。
2016年度: 約1億8170万円
同記事
2020年度: 0円
2021年度: 0円
ロゴマークの申請件数もすごい。
2017年: 8112件
同記事
2018年: 159件
2019年: 167件
2020年: 53件
合計しても10000店いってないってところも注目ポイントだな。
まずは改善では?
関係者多すぎて終わらせられないんだろうか。
いつの間にか始まってたとかいったことは置いといて。
働き方云々の意識改革に向けて一石を投じるのはいいことだと思うけど、実行できないこと言われてもね。
月末の締め処理しなくていいから金曜日は帰ろう!とか、毎月15日は半月だから半日にしよう!とか、土曜祝日は金曜日に振り替える法律つくるとか、思いきった改善を頼むよ。
日本の商習慣なら、カイゼンは悪じゃないよ。
たぶん。
現状分析しないほうがよくないんじゃ?
最近は分析しないのも流行ってるみたいだけどもさ。
そもそも上の数字だけ見ても、分析なんかいらなくね?
明らかに動いてない。
まずは何等かのアクションは必要だと思うけど。。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。