![SunShine!](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2020/07/ohisama-icon-001.png)
『転生したらスライムだった件 転スラ日記』第2話(2日記)「春の空気と」を視聴。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura02-img4.jpg)
転スラ日記
第2話 感想
春と梅雨の回。
種まきの季節だよね。
てことで、農業回。
専門知識なく品種改良とか進めてるみたいだけど。。
その種はどこから手に入れたんだ?
平和な街なら遊び放題
みんながちゃんと機能してくれてたら、リムルはやることないのか。
すばらしい国家だな。
![リムル](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2019/01/slime16-08-1-300x169.jpg)
緊急時、特に戦争状態になったら先鋒だからなw
なんか武士みたいな感じだね。
武力がすべてなんだから、そんな世の中の構図か。
シュナが掃除してるときにリムルが分身してたのは。
なんだったんだろう。
定住するなら
国だけど。
もともと狩猟採集だったところから、安定した食料供給を目指すなら、農耕牧畜ってことになるよな。
そのうちの、農耕がでっかく目立ってた。
牧畜は春じゃないか。
種まきは春が最適だもんね。
![うまーーーい](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/12/slime10-001-300x169.jpg)
牧畜って、できんの?
何喰ってるんだろう。。
衣食住の観点からいけば、衣と住も大事だよねってお話なんだろう。
戦闘員も平時はいろいろやってる。
屯田兵じゃな。
畑
みんなで開墾してた。
すでに先行して試験操業してたようだが。
![リムル](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura02-img2-300x169.jpg)
食用の植物はどこから調達したんだろうか。
他の国家はあるから、そのへんから買ってきたのかな。
野生種を農耕用にするためには、まあまあな年月必要だもんね。
品種改良してかないと、かたちのそろったキャベツなんてできないんだよ!
![ゴブタ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura02-img3-300x169.jpg)
そのキャベツを食うカラスってw
鳥害はね。
こまっちゃうよね。
ちょっとくらいならおすそ分けって気にもなるけどね。
田んぼ
しっかり田んぼもつくられてた。
誰がつくったんでしょう。。
ちゃんと水位を維持するのってそれなりに大変なことだと思うんだよ。
![ガビル](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura02-img5-300x169.jpg)
地面にしみ込みすぎないように。
水を引いてこなきゃいけないし。
滞留状態にするなら、自浄作用を考えなきゃいけない。
元リザードマンのドラゴニュートたちは、そのあたりお得意なの?
暮らせるけど、つくりだすことはできない気がするよ。
米の品種改良を進めてるようなこと言ってたが。
どうやってんだろう。興味ある。
遺伝子はいじれないだろうからなぁ。。
建設担当
第2次産業ね。
というよりかは、住環境の整備って感じか。
ゲルドが担当してる部分だね。
![ゲルド](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/03/slime34-img5-300x169.jpg)
やたらと子どもたちに好かれてるんだな。
お相撲さんがモテモテなのと同じ原理?w
ちゃんと優しくしてるから、自然と寄ってくるんだね。
農業でも運搬担当みたいだったな。
力持ち!
被服
シュナはかわいいな。
それはそれとして、衣料品もしっかり国内生産。
被服はドワーフの二人なんだね。
名前は覚えられないけど。。w
![シュナ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura02-img4-300x169.jpg)
もんぺを流行らせるとか。
高度なことしてんなw
ワークマン的な服がいいよ。
機能的で丈夫なのがいい。
ここの国の人たちって、農業もやるし、建設もやるし、戦闘もあるんだからさ。
子は宝
子どもたちもお手伝いで作業してたの?
大丈夫??
子どもの権利条約とか。
まあ、魔物の国だから批准してないかw
![ベニマル](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura02-img1-300x169.jpg)
ベニマルも人気あったなぁ。
子どもの目の前で石を握りつぶすとか。
ちょっとこえーよ。。
それが喜ばれるんだから、やっぱ恐ろしいところだ。
![ごはん食べるよ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/slime09-003-300x169.jpg)
それにしても、おいしそうなおにぎり食べてたね。
いい米できてるみたいだが。。
どっかからの輸入品なのかね。
専門家を忘れちゃった
トレイニーかわいそうw
森の管理者。植物関係の専門家なのにね。
![トレイニー](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/12/slime11-a-14-300x169.jpg)
しかも木の陰から見てたって。
誰も気づかなかったんか。
そこは秘書の仕事?
いや、シオンではだめか。シュナはお世話関係だし。
![ドライアド](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/12/slime13-05-300x169.jpg)
なら側近の。。
ブレインがいないんだよな。。
ED
初ED。
みんなで歌うんだな。
![新しい議事堂へ](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2021/04/tensura01-img1-300x169.jpg)
『カモナ・テンペスト』か。
リムルお歌上手。
大賢者も歌うのかと思ったら、ラップ的に入ってくるだけだったなw
残念!
ロングバージョンとかになってどうなるか。
楽しみにしとこう。
梅雨までいった
Cあるぞ~
梅雨になってた。
確実に四季があるってことだ。
地軸が傾いてるんだろうか。
て、地動説でいーんだよなぁ。。
梅雨になったら、お水をたくさん吸収して、夏に向けてしっかり成長。
実を付けたら収穫の秋だね。
ゴブタは毎回ひとこと多いw
![飛び入り参加](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/12/slime12-09-300x169.jpg)
虫とか病気とかには気をつけなきゃね。
梅雨はカビとかもな。
農薬なさそうだから、毎日確認なんだろう。
IT技術もないだろうに。魔法でなんとかなりそうではあるが。
![転生したらスライムだった件 第2期 転生したらスライムだった件 第2期](https://m.media-amazon.com/images/I/81LOLWL3r0S._AC_UL320_.jpg)
次回は、3日記「ジュラの夏」。
春が過ぎて梅雨が過ぎて、来週は夏。
このペースだと四季を3回転できるな。
![](https://www.ten-sura.com/4GfGdAp7/wp-content/themes/tensura_portal/assets/images/ogp.jpg)
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。