歩きスマホはやめましょう!
超危険。
人にぶつかるだけじゃなくて、ホームから落ちるとか、自動車とか自転車とかにぶつかるとか。
歩きスマホ
注意喚起も大変
電柱にぶつかった人は目の前で見たがw
自分だけでケガしてるぶんには、ある程度自己責任みたいな話で収まるかもしれんけど、他人をケガさせたとか、モノを壊したとか、交通を妨げたとかになれば、迷惑このうえない。
損害賠償にまで発展する話だし。
携帯電話やゲームをしながらの歩行
東西線だったと思うんだけど、ホームで聞こえてきたアナウンスに引っかかった。
携帯電話やゲームなどをしながらの歩行はおやめください
日本語に引っかかったの。
「や」は並列だから、「携帯電話をしながらの歩行」および「ゲームをしながらの歩行」に関して、やめろと言ってる。
「携帯電話をする」とは??
携帯電話の着ぐるみコスプレかなんかか?w
しねーよ。
駅でそんなことするヤツおらんだろ。
たぶん言いたいのは、携帯電話を操作しながらの歩行だろう。
ゲーム機も操作しながらは危険なんだから、「操作しながら」って言えばいいのに。
日本語が変だから、考えさせようって趣向かな。
しかも、携帯電話ってことはスマホと解釈すればいいのかな。
いまどきガラケー持ってるやつ、、、は、まあいるか。
それにしたって、圧倒的にスマホ。
そのうち更新されるんだろうな。
ぎりぎり通じないこともないってことなんだろう。
歩きスマホは危ないよね。
やめようね。
ながら運転は罰則対象なんだが
運転免許証が必要な車両での「ながら運転」には、ご存知のとおり罰則がある。
罰金と減点。
これって、対象は自動車とかバイクとかなんだよね。
けっこうヤバいのが自転車で、まあまあなスピード出るのに、スマホ触りながら運転するとか。
先日は、夜間に無灯火でスマホいじりながら走ってきた輩がおった。
10km/hの速度だと、1秒間に5.6m進むんだよ。(計算すればすぐわかるがw)
スマホの明かりのおかげで存在に気付いたという矛盾w
車は急に止まれない。
人も急には止まれない!
平均的な歩行速度は4km/hと言われてるので、歩行者同士の正面衝突なら、相対速度で8km/h。
けっこうあっという間にぶつかっちゃうよ。
しかも、なぜだか歩きながらのスマホいじりは油断しまくってるみたいだから。
前見ないのは、単純に危ない。
あと、どこ行きたいのか分からないから、周りから見て迷惑。
歩行中のスマホ操作も危ないぞ。
二宮金次郎にまで飛び火
ながら歩行と言えば、二宮金次郎!
薪を背負って、歩きながら本を読む。
家の仕事を手伝いながらも勉強してましたって、苦学の象徴だね。
そんだけがんばって勉強しろってことで、学校に像があるよね。
まあ、アウトだよねw
スマホが本になっただけ。
ながら歩きには変わりない。
危ないぞ!
江戸時代の百姓の子だから、周りは野山で、そこまで人もいないし。
ましてや自動車など走ってないし。電車もないし。
現代にあてはめて考えるのは難しかろうが、社会問題化してることへ一石を投じるって話にもなったみたい。
ガラケーよりも没入感?w
ガラケーの時から問題になってるわけだが。
スマホの方が画面がでかい上にきれいだから、没入感があるんだろう。
とにかく手放せない人が急増中!って感じ。
![](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Young_people_in_Hong_Kong_using_smartphones_whilst_walking.png/640px-Young_people_in_Hong_Kong_using_smartphones_whilst_walking.png)
こないだ巻き込まれた電車遅延の原因は、ホームからの落下だって。
理由まではアナウンスされなかったけど、歩きスマホが原因なら、むしろ言ってしまっていいと思う。
どんどん啓発してかないと!
最近じゃあ、ゲーム依存症は正式に障がいとして治療の対象になるとか。
大きな事故になる前に、ちゃんとしといたほうがいい。
最近は高齢者の自動車事故が取り上げられてるけど、ながら運転の事故もある程度あるみたいだからね。
2018年の数字だと、ながら運転の事故は2,790件、高齢運転者の事故は5,860件。
実は高齢運転者の事故数は減ってるんだけど、ながら運転の事故数は増え続けてるんだ。
しかも、見てる数値には、歩行者同士とか自転車事故は入ってないだろうからな。
メディアが叩きだすのも時間の問題だな。
てか、ながら運転もながら歩行も、やるなよ!
罰則がないからやっちゃうなんて、どんだけレベル低いんだよ。。
子どもかw
端に避けるか目的地へ急ぐか
急いでスマホを操作する必要があるのか。
ちゃんと考えて。
危険を冒してまで、周りへの迷惑があったとしても、歩きスマホの必要があるのか。
![古賀朋絵(こがともえ)](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/11/aobuta05-03-300x169.jpg)
立ち止まって操作。
急いでいるなら、さっさと目的地まで行ってしまえばいい。
スマホを操作しながらだと速度が落ちる。
それに、電車待ちの時間や車内でも、スマホは操作できる。
1分1秒を争うほど急いでスマホの操作が必要なら、端に避けて集中すべき。
そんなに大切なことなら、歩きながら対応できるはずがない。
目的地への早急な到着も、今すぐのスマホ操作も、どっちも必要なら、タクシー乗れ。
早く着けるし周りに迷惑もかけない。作業のアウトソース。
完ぺきな解決策だ。
よろしければ、ライターのTwitter(@SubShine_wnkhs)をフォローしてやってください。
@SunShine_wnkhs
最新情報をお届けします!!
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。