『色づく世界の明日から』第3話「No Rain, No Rainbow」を視聴。
サブタイが、瞳美にとってはなんだか物悲しい。
美術写真部に入っても、絵は描けないよね。。
いや、モノクロ写真だって大変だと思うんだ。
「自分の見ている世界を表現する!」みたいなことかな。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/10/iroduku-kv.jpg)
色づく世界の明日から
第3話 感想
まったくのモノクロの世界は、確かに想像が難しいな。
そういうことはどんどん周りに言って、知ってもらって、必要な支援は受けた方がいいと思うんだ。
そして、満を持して琥珀登場も、セリフなしw
えーでちゃんは4話から登場てことね。
青春 = 部活
部活が盛んな高校なのかぁ。
神山高校とは言ってなかったなぁ。。
けど、そういう高校だと古典部が気になるよね!w
バラ色の青春だけど、灰色の世界だから。ちょっとつながる。
![写真のモデル](https://i2.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03-t01.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
マジカルステイてのは、通常どれくらいの期間なのでしょうか。
ホームステイ4週間とゆー経験しかないから、年単位でお世話になるって感覚が分からん。
なんにせよ、部員が増えるのはうれしいことだよね。
![写真美術部](https://i0.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03img01.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
あさぎは、動物さんの気持ちが分かっちゃうタイプ?
だから人間の気持ちにも敏感なのかな。
ぶちょーはしゃぎすぎじゃね?
とか。
幼馴染だから分かっちゃう方か。
![山吹 将(やまぶき しょう)](https://i2.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03img04.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
青春の何かをやらかしそうな奴だ。
見た目と名前からして、何かやる。
このままいけば、モノクロ写真を教えるからってことで、瞳美との距離は急接近!
でも、色を見せてくれるのは唯翔なんだよね。
トライアングラー成立じゃないかっ!
部活ってのは青春のことだし、青春てのは部活の中にある!
(後半は言い過ぎw)
修行だ!
琥珀のママ、瞳美にとっては曾祖母てことだね。
未来での面識はないみたい。
時間の流れは残酷。。
![おばあちゃんのママ](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03img03.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
キッチンでお店の商品作ってるてのは、なかなかシュールw
魔法は得意みたいで、瞳美のレベルアップには大いに助けになってくれそう。
教育(餌付け)も得意みたいだし。
ポポッキーw
公式も何か言ってたよね。
ロングセラーのお菓子は、魔法の杖にもなるのかよ!w
女の子を泣かすなよw
瞳美の対人コミュニケーションスキルは、孤独機関が長かったからか、まだまだなんだな。
そんな行動で、あさぎを泣かすなよ~
![あさぎ](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03-t02.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
あさぎも泣いちゃうなよ。。
未来あるあるが楽しい
冒頭、教科書の入ったバッグを持って、「重い」という瞳美。
確かに1話では、机をスワイプしたりタップしたり、黒板を珍しいと言ったりしてた。
未来では教科書持ち歩かないのか。足腰が弱りそうだな。いざという時の武器兼防具もないw
![カメラ](https://i0.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/03/camera-001.jpg?fit=300%2C200&ssl=1)
コンデジも重いって。
未来のカメラはどんななんだろ。
耳かけのデバイスを本体として、レンズはちびちびな何かなんだろうな。
ちゃんと未来の話を挟んできてくれるから、瞳美の存在が分かりやすくていい!
その未来感も好き。
今回も画がきれい
やっぱこのアニメは画がきれいでいいっ!
それでいて、瞳美の世界はモノクロ。
物悲しい。。
![瞳美](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03img05.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
色が分からないと、生活はけっこう大変だろ。
最近、トイレの男女の区別がスタイリッシュ過ぎて、どっちか分からずに困ったことがあった。色だけで分けるのはやめてほしいんだ。
って話はまあよくて、ちゃんと説明して、助けてもらった方がお互いにハッピーだと思うんだけど。
モノクロ写真撮るったって、大変でしょうに。
考え方次第なのかな。
まあ、どうせ最終的には色を取り戻すんだろうから、深刻に考えなくてもね!w
![唯翔(ゆいと)](https://i2.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/10/iroduku03img02.jpg?fit=300%2C169&ssl=1)
水とか、空とか、雲とか、虹とか。
魅せますなぁ。
さすがP.A.WORKSさん。
さて次回は、とうとう琥珀登場!
つまり本渡楓さん登場!!
第4話「おばあちゃんはヤメテ」。
そりゃあそうだよねw
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。