現行最新のWindowsバージョンは、「Windows 10 バージョン1803」。
直近で次期バージョンが公開予定で、それが「1809」。「Redstone 5」てやつ。
2018年10月2日付で「Windows 10 Version 1809(October 2018 Update)」がリリースされました。
この投稿の予想はハズレです。ごめんなさい。
リリースの前に何をほざいていたのかご興味ありましたら、以降も読んでやってください。
ちなみにその先は、半年後の「1903」。
Windows 10
– 1803 – 1809 – 1903 –
そうそう、Windows 7 の延長サポートは2020年1月14日に終了です。
メインストリームは終わってるから。注意した方がいいよ~
ちなみに、Windows 8.1 の延長サポートは、 2023年1月10日まで。(メインストリームサポートは2018年1月9日までだったね。)
Windows 10 バージョン 1809
直近の次期版、バージョン「1809」。
「いちはちぜろきゅう」とか読むのかな。「ぜろ」は英語だよねw
2018年9月の更新てことね。
どういうものなのか。
噂によると、あまり大きな機能追加はないとか。
OSの安定化とセキュリティー強化も大事なことです。
そして、リリースがいつになるのか。気になるところ。
アップデート概要
当然、新機能がいくつか追加される。
既存機能の改善も入る。
大きく見えるのは、クリップボードの共有かな。
同一アカウントでログイン中のマシン同士で、クリップボードの内容を共有できるんだって。Mouse without Borders使ってるから、ケンカしないか心配。
これまでの積み残しと安定化って言われてる。
リリース日予想
![手帳](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2017/04/day-planner-01.jpg?fit=300%2C201&ssl=1)
正式発表されたら分かる!
という元も子もないこと書いちゃってw
直近の最新版「1803」の例を基に、リリース時期を予想すると。実は簡単。
2018年10月31日。
「1803」のときは、3月のはずが4月まるまる挟んで末日(4月30日付)にリリースされたから。
名称も「Windows 10 April 2018 Update」だったからね。
「1809」ならば、9月と言いながら10月まるまる挟むことになるでしょ。
今回の名称は「Windows 10 October 2018 Update」。
そう。10月は31日間もあるんだよ。
ギリギリ体質。分かるわぁ~w
「Windows 10」にも終わりは来る
Windows 10 のサポート期限は、2025年10月14日です。
それまで、なんらかしらのバージョンがサポート対象になると言ってる。
18か月間サポートするということだから、最後のバージョンは、たぶん「2403」なのかな?
ちょっと先の話だけど、7年後には終わるってことだから。
そのとき世界がどおなってるか。誰にも分からない!
2018年10月2日付で「Windows 10 Version 1809(October 2018 Update)」がリリースされました。
この投稿の予想はハズレです。ごめんなさい。
「1809」へのバージョンアップ方法は別の投稿にまとめてます。併せてご覧ください。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2018/10/1809-s01.png)
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。
米時間2018年10月2日に、1809のリリースが発表されています。
予想を外しましたね。申し訳ありません。。
さっそくアップデート作業を実施してみます。
詳しくは別投稿にて。