Windows Updateにて、「2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4346783)」をインストールしました。
OS Build 17134.254 です。
サポートページによると、新規の機能追加はなく、品質改善です。
8月30日にリリースされています。
![KB4346783](https://i2.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/08/KB4346783.png?fit=300%2C169&ssl=1)
所要時間と(いつもと同じですが)更新手順を書いておきます。
所要時間
![懐中時計](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/03/clock-301.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
今回は時間を計れました。
全体で9~10分ほどです。
ダウンロードと再起動前までの時間は、実測でおよそ7分ほどです。
更新確認から、再起動待ち状態になるまでの時間です。
もちろんバックグラウンドでの処理です。
再起動は、2分ほどでした。
品質改善の累積更新プログラムのみということで、ほぼいつもどおりという印象です。
前回に引き続き、早く終わってくれるのは嬉しいです。
![KB4346783 再起動待ち](https://i1.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/08/KB4346783-updated.png?fit=300%2C169&ssl=1)
更新プログラムのインストール手順
標準のとおり、Windows Updateで行います。
今回は自動で動いていましたが、手動の場合の手順は以下です。
Windowsメニュー → 設定 → 更新とセキュリティ
![設定](https://i2.wp.com/wnkhs.net/wp-content/uploads/2018/06/windows10v1803setting.png?fit=300%2C169&ssl=1)
Windows Updateを定期的に確認しています。
本来はセキュリティー対策ソフトが反応してくれるはずなのでしょうが、どういう訳かうまく動いてくれていません。
もう頼るもんか!w
今回の累積更新プログラムの対応内容に関して詳しくは、本家サイトで確認できます。
例によって、確認するタイミングによっては英語のみです。
発表からしばらく時間が経過すれば、日本語で確認できるようになります。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。