不調だったWordPress Popular Postsを再インストールしました。
結果、累積データは消えてしまいましたが、統計は復活しました!
経緯
当ブログに導入しているプラグイン『WordPress Popular Posts』が機能不全を起こしました。
各投稿へのアクセス数をカウントして、順位付けし表示してくれるプラグインです。
『人気の記事』というかたちで、当ブログの開始当初から実装しているものでした。
![](https://pxa.xsrv.jp/test103/wp-content/uploads/2017/10/image.png)
WordPress Popular Posts が統計情報をカウントしてくれていません
人気記事を掲載するために、『WordPress Popular Posts』というプラグインを使っています。今日になって気付いたのですが、ビューがカウントされていません。。
投稿へのアクセス数をカウントしなくなり、ランキングを表示しなくなってしまいました。。
実施内容
以前、ちょっとの間アクセス数のカウントがおかしくなったことがあったので、今回もそんなような話だろうと様子を見ていましたが、あちこち調べてみて、固有の問題らしいことが分かりました。
復活の兆しもないことから、半ギレ状態になりながら再インストールという最終手段に打って出たのです!
やったことは、以下です。
- WordPress Popular Postsを停止
- WordPress Popular Postsを削除
- WordPress Popular Postsをインストール
上記3ステップで機能自体は復活しました。
プラグインの「ツール」で設定変更は少し入れています。(元の設定は忘れないようにしておきましょう)
結果
以下のとおりになりました。
- 機能(カウント): 復活しました
- 累積データ: 初期化されました
- ウィジェットの設定: そのままでした(何もせず復活)
- プラグインの設定: 初期化されました
ウィジェットのところに、固有のCSSやら値やらを設定していたのでハラハラしましたが、これらは何もせずに復活しました。設定は残ったままになって、そのまま何事もなかったかのように動いています。
累積データはいなくなってしまったので、心機一転、新たなるスタートです!
そして、今回はログの保存期間を180日(約3か月)間に設定しました。
過去は引きずらないという思想です。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。